いつから勉強は始めるべき?先輩たちの体験談~齊藤Ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » いつから勉強は始めるべき?先輩たちの体験談~齊藤Ver.~

ブログ

2025年 3月 24日 いつから勉強は始めるべき?先輩たちの体験談~齊藤Ver.~

こんにちは!

担任助手1年の齊藤萌乃です!

 

あと7日で3月が終わりますね。

今の時期、この春休み

本当に大事だ!ということは

みんなも重々承知かと思います!

特に東進生は校舎で言われていると

思うので全員理解していることでしょう。

 

今回のテーマは

「いつから勉強は始めるべき?

先輩たちの体験談」

ということで

早速紹介していきたいと

思います!

 

結論からいうと

勉強は

今から

始めた方がいいです!!

 

私の場合

受験勉強を始めた時期は

東進に入塾した時でした!

なので

高2の8月!!

それまでは学校の定期考査のために

勉強していました!

それに復習を怠っていたので

前に学んだ範囲の内容は

すでに忘れていたという状態でした。

なので私は

東進に入塾し

復習からのスタートで

そこから問題集を解いたり

過去問対策演習に取り組んだり

していました!

何とか受験を終えることができましたが

やっぱり早くから勉強を始めた方が

絶対に良いです!!

 

このブログを見た皆さんは

今から行動に移してほしいです!

これが後々響いてきます!

もし、今

「やば、春休み全然勉強してないわ」

と思った生徒は

今から勉強していけば大丈夫です!

 

残りの春休み期間を

無駄にせず有効活用して下さい!!

 

最後まで頑張れ!!

 

次回も同じテーマで

今西先生が紹介してくれます!

お楽しみに!!

新年度特別招待講習

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。