予習・復習について~森ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 予習・復習について~森ver~

ブログ

2023年 11月 24日 予習・復習について~森ver~

みなさんこんにちは!

担任助手3年生の森翔汰です!

今年もあと1年ちょっとになってしまいましたね!

年が明ければ共通テストがもうすぐです。

受験生の皆さんは最後まで踏ん張って頑張りましょう!

 

今日は受験勉強において欠かせない

✍「予習・復習」✍についてお話しします。

東進では12月から新年度になるので

既に新学年の受講を始めている人も多いかと思います。

新高校3年生になれば、受験用の難しい講座が始まるので

苦戦している人もいるのではないでしょうか。

これから約半年(目指せ3月末受講修了!)

でそれらの受講をするわけですが

中には、

「校舎に来て授業と確認テストをして終わり」

「テキストの復習まで予定に入れていない」

ということはありませんか?

受験まで残り1年強という短い時間を

有効活用するためには

受講の進め方も考えなければなりません。

とは言っても

「予習・復習ってどこまですればいいの?」

「まず何をすればいいの?」

となると思うので

質問の多い数学の学習方法についてお話ししたいと思います。

 

まず予習ですが

数学の予習において重要なのは

「問題を解けること」

ではありません。

「問題をどこまで解けるか確認すること」

です。

問題の細かい計算や式について

理解することは授業の中でできます。

なので予習では

「こういう流れで解けるかな」

というアバウトなところで十分だと思います。

自分が問題のどこまで理解できるか

今の力でどこまで解き進められるか

を知ることが大事だと思います。

 

そうすることで

授業のどこに重点を置いて進めればいいのか

を見つけて授業を効率よく受けることができます。

なので時間としては1つの問題に10分程度、

授業1つに対して30分を目処にするのが良いと思います。

 

 

復習は最低でも2回はした方が良いと思います。

最初は授業後すぐです。

まずは授業で学んだ内容を

しっかりその場で理解できているかを

確認することが重要です。

その復習によっては

授業の受け方、ノートの取り方

などを工夫する必要があると思います。

2回目は全ての授業が修了後です。

1つの講座は

早ければ1ヶ月、

遅くなると2,3ヶ月ほど

かかると思いますが

その内容を忘れてしまうのは致し方ないことです。

そうなったときに復習もせず忘れちゃいました

では受験勉強は前に進みません。

講座を通して理解度を深めるためには

講座全ての復習が必要になります。

時間はかかりますが1,2週間程かけても

しっかりやり切りましょう!

その上でおすすめは高速基礎マスターにある

数学計算演習です。

理解はできてもなかなか思い出せない

理解をもっと定着させたい

と言った時には兎にも角にも

新しい演習が必須です。

授業内容の復習と新しい演習を通して

さらなる理解を進めましょう。

 

東進の講座は

予習→受講→復習

が前提になっているので、

最初は進め方の要領を掴むのに

時間がかかると思いますが

困ったときには

ぜひ我々スタッフにも聞いてもらえると

嬉しいです!

 

 

次回は榧野先生です!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。