併願校過去問の進め方 ~髙橋ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 併願校過去問の進め方 ~髙橋ver.~

ブログ

2023年 10月 7日 併願校過去問の進め方 ~髙橋ver.~

こんにちは!

なんだか久しぶりのブログです。

 

さて、突然ですが!

皆さん過去問演習は順調に

進んでいるでしょうか!

 

夏から第一志望校の過去問演習を

進めている人は多いと思いますが、

 

『併願校』の過去問

どのくらい進められているでしょうか。

 

 

やべ、まだ全然やっていない(´・ω・)

と思ったあなた!!!

 

ブログを読んだら、いや、読む前にでも

すぐに過去問計画を立てましょう。

 

 

今回のブログでは、過去問計画を立てる上で

意識してほしいことを書こうと思います。

 

①受験する大学・学部を洗い出す

まだ出願校があいまいな方、

そろそろ考えましょう。

受ける大学が決まらないと

対策もできないです!

第一志望以外の大学も侮っていると

痛い目を見ます。(←高3の私)

 

②9月から12月末までの予定を立てる

細かく立てる必要はありませんが、

どの時期に、どこの過去問を、どのくらい進めたいか

時期的な予測をつけましょう。

 

年末になって全然過去問が進んでない…

なんて状況を防ぎます!

 

第一志望は2周くらいやりたいな、、

と思っている人は

綿密な計画立ては必須です。

 

 

③11月中にはすべての過去問を「知る」

「相性の悪い過去問」というのは

かなりの確率で遭遇します。

私は立教の過去問と相性が悪く、

年末に10年分焦って解くことになりました😊

 

全ての過去問演習を年内に

終わらせる必要はありませんが、

事前に受ける予定の大学は見ておくことが

大切です!

 

以上3点のことを気を付けて

過去問計画をしっかり立ててくれたら

嬉しいです。

↑こんな計画表も東進には色々あるので

活用してみて下さい🌟

 

 

いよいよ入試本番が迫ってきましたが、

日々小さいことでも積み重ねていくことで

入試本番の大きな力が生まれます。

突如成績が伸びることはありません。

少しずつの積み重ねしかないです。

 

これまで努力した自分を褒めつつ

あともう少し頑張っていきましょう!

 

困った事があったらいつでも

話に来てくださいね😊

 

 

次回のブログは

幹太先生

『教科ごとの勉強比率』について

書いてくれます!

お楽しみに~~~

 

髙橋

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。