共通テストと二次私大演習割合について 入江ver. | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 共通テストと二次私大演習割合について 入江ver.

ブログ

2023年 10月 12日 共通テストと二次私大演習割合について 入江ver.

こんにちは!入江です

今回は共通テスト二次私大

演習割合について話そうと思います

私は文系の国公立大に通っているので

その層をメインに話します

またこの割合は個人の学習状況に

よって変わるので参考程度に

とどめるのが良いと思います

 

私の場合はこの時期は

共通テストにはほぼ触れずに

二次私大の過去問演習

単元ジャンル別演習をしていました

この時期は何よりも

第一志望の大学の傾向を知り

頻出範囲の弱点克服をすること

が重要だと思っているので

基本的には二次私大演習と

単元ジャンル別演習を

してもらえればいいと思います

 

共通テストの学習は

各自が苦手だと

思っているところ

暗記科目なんかを

自習で軽く触れておくと

後に共通テスト演習に戻ったときに

1から学習を進める必要が無くなるので

いいと思っています

私は理科基礎と古文・漢文を

単元ジャンル別演習と自習で

軽く触れていました

 

また、余裕があるならば

12月以降はなかなか併願校に

まわす時間が無くなるので

併願校対策をしておくと

時間に余裕が出来ていいと思います

11月から始めると区切りが悪いところで

共通テスト演習に移る可能性があり

併願校の傾向を踏まえて

自習内容を変えるきっかけにもなるので

早めに対策を進められるとベターです

 

まとめると10月は

二次私大の対策をメイン

隙間時間で共通テスト

対策を行うのがベストだと考えます

共通テストまで100日を切っています

後悔の無いよう頑張りましょう!

 

明日は東京大学理科二類に通う

榧野先生が同じテーマで

話してくれるのでお楽しみに

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。