新学年を迎えるからこそ考えたい、将来の目標と進路 ~永野ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 新学年を迎えるからこそ考えたい、将来の目標と進路 ~永野ver~

ブログ

2025年 4月 5日 新学年を迎えるからこそ考えたい、将来の目標と進路 ~永野ver~

 

こんにちは!

担任助手2年の永野眞由です!

 

4月も早5日!

私はというと

現在自分が所属しているサークルの

新歓活動に追われています!

 

春は出会いの季節なので

新しい後輩とたくさんお話できて

毎日楽しいです!

 

さて今回は!

新学年を迎えたということで

将来の目標と進路について

みなさんと一緒に

考えていきたいと思います!

 

少しでもみなさんの参考になるように

今日は私がどうやって

目標や進路を決めたのかを

お話ししようと思います!

 

私の将来の目標は

中学校の国語教員になることです。

 

教員という仕事に興味を持ったのは

中学校で出会った

部活の顧問の先生に憧れてのことでした。

 

「子どもとかかわるの好きだし

教育に携わる職業いいな~」と

最初はフワフワした気持ちで考えていて、

 

でもきっと自分じゃ無理だよなと

勝手に思い込んで

誰にも打ち明けないようにしていたのですが

 

高校3年生に上がる前

東進ハイスクールに入学し

校舎長の方とお話して

目標を持つことは

恥ずかしいことじゃないんだ

気づくことができたおかげで

 

志望校や学部を決めるときに

“教員になるために自分で頑張れる環境”

基準に選ぶことができました。

 

現在、文学部に所属しているのですが

教育学部を選ばなかった理由は

 

中・高の免許を取るとなると

専門科目(私の場合は国語)の知識が

重要になってくるし

 

もし途中で教員とは別の道を選んでも

自分の趣味嗜好に近い仕事につけると

考えたからです。

 

もちろん、教員になりたいという目標をもって

大学に進学しましたが

3年生になると

就職活動も本格的に始まるので

 

今は他に自分の興味あることは何だろうと

研究しています!

 

自分語りばかりですみません。

みなさんも新しい学年が始まるこの時期に

将来の自分をちょっとでもいいので想像して

なりたい自分に近づくための

努力をしてみてほしいです。

 

次回は同じテーマで

齊藤先生がお話してくれます!

お楽しみに!

 

新年度特別招待講習

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。