新学年スタートということで改めて自己紹介~考平Ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 新学年スタートということで改めて自己紹介~考平Ver.~

ブログ

2025年 4月 13日 新学年スタートということで改めて自己紹介~考平Ver.~

こんにちは!

大学3年生になりました堀池考平です。

今年から大学ではゼミ活動が始まったり、

就職活動が始まったりと、

変化が多い1年ですが、

引き続き生徒指導もぬかりなく

していかなきゃと気を引き締めております。

 

4月になり新学年がスタートした

ということで、

僕から改めて自己紹介を

させてもらおうと思います。

 

僕は富士高等学校という

都立の中高一貫校に通っており、

中学は野球部

高校ではバドミントン部

所属していました。

決して強豪校ではありませんでしたが、

真面目に部活動に取り組んできたつもりです。

 

大学は早稲田大学の文化構想学部に通っており、

中でも表象・メディア論系という

コースに属しています。

ここではざっくり言えば、

表象されたもの(representation)と

メディアについて学んでいます。

表象されたものは、

テレビや映画などのコンテンツだけでなく、

言語や文字、身体など

本当に多岐に渡ります。

その中でも、

僕は映画やドラマなどに興味があるため、

映画の歴史や理論、ドラマ研究などを

大学では学んでいます。

 

映画やドラマはもちろん好きな方ですが、

大学に行くと上には上がいると

痛感する毎日です。

僕ももっと興味を究めたいと思っています。

 

僕が東進に入学した当初は、

「どこか私立大学の法学部に行ければいい」

となんとなく思っていましたが、

東進の志指導を通じて、

自分の将来について本気で向き合った結果、

今の大学・学部に行きたいという

思いが固まりました。

この経験を通じ、

担任助手として、

志望校への合格指導はもちろんのこと、

志指導にも個人的に力を入れています。

 

担任助手3年目で

先輩よりも後輩の方が多いことに

違和感を覚えますが、

これまでの経験を

担当生徒の指導に活かすとともに、

後輩にも伝えていこうと

思っておりますので、

どうぞよろしくお願い致します。

 

とても固い自己紹介となりましたが、

実際はそこまでお堅い人間ではないので、

気軽に話しかけてみてください!

明日以降も自己紹介が続きますので、

お楽しみに。

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

お申し込み受付中!