この時期各科目何をやっていたか | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » この時期各科目何をやっていたか

ブログ

2019年 11月 14日 この時期各科目何をやっていたか

こんにちは!

最近筋トレを始めて腹筋が
 
めちゃくちゃ筋肉痛起きている中西です! 
 
体の衰えってすごいですね、、、
 
去年までは野球部でがんばっていたのに
 
今となってはちょっと運動するだけで
 
すぐ筋肉痛が起きます笑
 
受験生のみなさんも体調管理や
 
リフレッシュのために体を動かすのは
 
ありだと思います!
 
やりすぎには注意ですが!!
 
さて、今回のテーマは
 
「受験生だった頃の話」
 
あいまいすぎますね笑
 
なのでぼくは、
 
最近生徒にこの時期何やってましたかと
 
よく聞かれるので、
 
「この時期各科目どのようなべんきょうをしていたか」
 
話していこうと思います!(英国世)
 
まずは英語ですが、
 
この時期は主に3つのことを重視していました。
 
まず一つめはとにかく上位校の過去問を解くこと。
 
ぼくは英語が勝負の生徒だったので、
 
とにかく応用力や対応力をつけるために
 
いろいろな問題形式の過去問を解いていました。
 
二つめは単語を覚えること。
 
覚える単語は、過去問を解いて分からなかった単語です。
 
そういう単語をまとめて、
 
自分オリジナルの単語帳を作っていました。
 
3つ目は正誤問題対策。
 
僕の受験校は正誤を出題する学校が多く、
 
正誤は差がつく問題なので、相当対策しました。
 
森田先生の正誤の授業が大好きだったので、
 
その授業のテキストをとにかく復習していました。
 
正誤対策は差がつくし文法の総復習になるので
 
とてもおすすめですよ。
 
次は国語ですが、
 
とにかく問題を解いていました。
 
現代文は一日一題を最低ラインとして設けていました。
 
東進で毎日解くのは大変なので、
 
学校の授業で演習する日は東進ではやらない、
 
授業がない日は東進でやる、
 
というふうにしていました。
 
古文漢文に関しては基礎の反復と演習です。
 
古文漢文はやれば絶対できるようになるので
 
まだ基礎があいまいな人は
 
早急に埋め合わせをしましょう。
 
最後は世界史です。
 
この科目は一番苦労しました。
 
やってもやっても成績が伸びなかったんです。
 
なぜなら、
 
アウトプットをやっていなかったから。
 
僕はどうせ問題を解いても解けないから、
 
と一切演習をしていませんでした。
 
しかし
 
、十一月中旬あたりから騙されたと思ってやってみたら、
 
どんどんと成績が伸びていきました。
 
いま、
 
暗記科目につまづいているみなさん、
 
この時期に問題を解いて低い点数を
 
取ってしまうのが怖いのはよくわかります。
 
でもここで一歩踏み出せば、
 
きっと活路が見出せるはずなのでがんばってみてください。
 
 長くなりましたが、
 
これが少しでも役に立つとうれしいです。
 
みなさん、最後までがんばってください!!
 
中西