ブログ
2020年 2月 8日 高3になるまでにやっておくべきこと
こんにちは
大学が春休みに入り、密かにジムに通いだした床嶋です。
今回のテーマは高3になるまでにやっておくべきことですが、
高3から始めるには遅いかなと感じるものを挙げようと思います。
まずは漢字・語彙です。
共通テストの現代文では、漢字と語彙を問う問題が
合計20点出ます。
ここは絶対に本番でとらなければいけない点です。
同じように、英語では基本的な単語は
すべて覚えておく必要があります。
共通テスト英語はセンター英語と違い、
直接単語を問う問題は出ません。
ですが、長文を読む上で単語は必要不可欠です。
一方で、出てくる単語がすべてわかるからといって、長文問題が解けるとは限りません。
長文問題を解けるようにするためには、
長文の演習をする必要があります。
しかし、単語があやふやなまま長文を読んでも、
わからない単語を調べるばかりでは
長文の読解の練習にはなりません。
なので最低限入試によく出てくる単語に関しては、
長文演習を始める前に覚えきらなければなりません。
後は、受験勉強をする時間を一日の中で数時間確保する癖も
高3までに付けておくといいと思います。
たとえば一般的な高3の東進生は、
4月、5月に週に14コマ前後受講しています。
復習も入れれば、それだけで受験勉強を1日4時間はしている計算になります。
それだけの勉強時間を高3になった途端にこなすのは難しいです。
なので今のうちから、受験勉強を一日の中で確保すべきです。
春から高3になる人、またはそうでない人も、
今のうちにこの3点は完璧にしましょう!
もしどれかひとつでも自分で出来ないと感じたら、
お気軽に東進へ相談してみてください!!
床嶋