夏を良い形で迎えるために(受験生)~考平Ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 夏を良い形で迎えるために(受験生)~考平Ver.~

ブログ

2025年 4月 26日 夏を良い形で迎えるために(受験生)~考平Ver.~

こんにちは!

大学3年の堀池考平です。

 

今日は受験の天王山である夏を控えた

受験生に向けてお話したいと思います。

 

まずが大切なのは言うまでもありません。

それは時間が膨大にあり、

過去問を進めたり、

副教科を固めたりする時間が、

通常よりもあるからです。

 

とはいえ、

だけ頑張ればいい

わけでもありません。

学校がある日でも、

登下校のスキマ時間

ちゃんと勉強したり、

毎日東進に来て

閉館まで勉強したりする必要があります。

このように、

限られた時間を有効活用しておくことで、

夏休みに最大効率で勉強できます。

夏休みの落とし穴は、

時間がありすぎるがゆえに、

勉強の質が下がったり、

1分1秒を無駄にしたり

してしまうことです。

それを避けるためにも、

今の内から

時間を有効活用する習慣

をつけましょう。

 

勉強内容で言えば、

夏に過去問を取り組めるだけの

基礎を固めきりましょう。

基礎は簡単で

演習は難しいから、

難しい演習を積み重ねれば

学力が伸びる。

この考えは間違いです。

基礎は固めるのが非常に大変で、

時間がかかります。

そして基礎がなっていないと

演習をしても基礎で躓いてしまい、

演習をする意味を成しません。

そのため、夏に向けて、

受講を始め、

計算演習や高速基礎マスター、

各々の自習を大切にしましょう。

 

受験本番まで驚くほど

時の経過は早いです。

気づいたときには手遅れ

という状況に陥らないように

今のうちから

受験生としての自覚を持ち、

日々の勉強に励んでほしいです。

 

何か相談があれば

全力で答えようと思うので、

気軽に担任助手を頼ってください。

応援しています。

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

お申し込み受付中!