夏をいい形で迎えるために~荒津ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 夏をいい形で迎えるために~荒津ver~

ブログ

2025年 4月 25日 夏をいい形で迎えるために~荒津ver~

 

こんにちは!!

担任助手3年の荒津です!

 

さて、みなさん明後日が何の日か分かりますか?

4月共通テスト本番レベル模試

の日です!

新年度になって初めての

共通テスト型模試ということで

気合いが入っている人も

多いのではないでしょうか

夏前の大切な模試なので頑張りましょう!

 

というわけで今日は

夏を良い形で迎えるには

という話をしたいと思います

 

夏を制する者は受験を制す

という言葉を聞いたことはありますか?

これは夏に勉強を頑張れば合格できるという意味です

つまり夏の努力次第で

今後の皆さんの人生を大きく

左右することになります

とはいってもいきなり夏休みに

頑張るというのは難しいですし

夏より前は頑張らなくていいわけでも

もちろんありません

なので夏前にやっておくと

良いことを3つ紹介したいと思います!

 

①朝型にする

夏休みなどの長期期間は学校が無い為

つい生活習慣が乱れてしまいがちです

しかし、夏休みに長時間勉強するためには

早起きは必要不可欠です

それに受験はほとんどの大学が

朝早くに試験開始です

朝早い時間から頭を働かせておく

ことに慣れる必要があります

毎朝早起きして校舎に来ることは

全員ができるわけでは無いです

だからこそ差が付けられるチャンスなので

気合いで早起きしましょう!

 

②GWを仮想夏休みとして過ごす

GW=ゴールデンウィークは、

夏休み前最後の長期期間です

いきなり長時間勉強しようと思っても

集中力も体力も持ちません

なのでGWを夏休みの前哨戦として

上手く活用しましょう!

 

③1日のToDoリストを作る

夏休みは1日に勉強できる時間が長いです

だからこそ何をするかを

1日のはじめに明確化することで

効率よく勉強することが出来ます

また小さなタスクを消化することで

達成感も得られます

ただ何となく勉強するのではなく

意味のある勉強をしましょう!

 

今回私が紹介した3つのこと以外にも

取り組めることは沢山あると思うので

有意義な夏休みを迎えられるように

今のうちから頑張りましょう!

 

明日は考平先生

夏休みを良い形で迎える方法

についてお話してくれます

お楽しみに~

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

お申し込み受付中!