ブログ
2022年 12月 15日 〇勉強をするときに大切にすること
こんにちは!元気ですか?
辛くても、笑顔でいることを意識すると
自然に元気がでるときがありますよ。
さて、今日は
勉強をするときに大切なことについて
話していきます。
まず、勉強以外のことを考えないことです。
悩みがあったり、気になることがあったりすると
どうしても集中力できないと思います。
悩んでいる時間はもったいないです。
だからこそ、勉強をするときは
勉強だけに集中するようにしましょう。
私は、他のことを考えてしまって
集中力が続かないことがありました。
そのようなときは、
環境を変えることも必要だと思います。
一人だと集中できないのなら、
他の人がいる場所で勉強するなどをして、
悩みごとを考えないように
自分で意識することも
大切です。
これから先、やることは勉強だけです。
自分の勉強のことだけを考えて
受験を乗り切ってください!
応援しています。
タナカ
次は琢磨先生で
同じテーマです。
2022年 12月 12日 最終共通模試を終えて~湘田ver.~
こんにちは!
担任助手一年の湘田です!
すっかり寒くなってきて冬を感じるようになりましたね
今日はこの時期といえば最終共通模試!
共通テストあであと一か月弱の中
多くの受験にとって最後の模試となるのが
この最終共通模試ですね
最後の模試になるので
判定や偏差値など結果に対して
より注目するようになると思います
本日は自分が受験生の時に
この模試を受けた話をしていきたいと思います
自分もやはりこの最終共通模試を受けるとき
とても緊張しました
なんなら結果なんぞ知らないまま
受験しようなんて思ってました(笑)
実際のところ結果も理想通りにいかなく
しばらくの間は
勉強するモチベーションもありませんでした
しかしもし当時の自分にアドバイスできるとすれば
そんな細かいこと気にせず
一日一日大事にしろ!です
結局どんだけ落ち込んでも
一週間後には勉強やらなきゃってなったし
一か月後の受験をどんだけ考えても
毎日毎日やることは変わらないんだからと思いました
私のように落ち込んでいる受験生も
少なくないと思います
この一年間努力してきたことは
一回ごときの模試で
なくなったりすることはないんだから
自分を信じて
この先の短い受験生活を
駆け抜けてほしいと思います!
がんばれ!
明日は夏希先生が話してくれます!
お楽しみに~
2022年 12月 11日 継続することの大切さ
こんにちは!
今年ももうすぐ終わりますね~早い…
今日は最終共通テスト本番レベル模試
受験生のみなさんも
低学年のみなさんも
お疲れ様です!
ここから数日間の復習
とっても大事です!頑張りましょう!!
さて今日のブログのテーマは
継続の大切さ
です!
みなさん,
「継続」
意識してますか?
毎日毎日繰り返していること
ありますか?
継続,即ち習慣化は
受験勉強においても
私生活においても
とても重要です.
わたしがどこかで目にし
とても大切にしている考え方なのですが,
毎日登下校の電車で行う
高速基礎マスター
などの
「行動習慣」は約1ヶ月で習慣化
早寝早起きなどの
「身体習慣」は約3ヶ月で習慣化
論理的思考などの
「思考習慣」は約6ヶ月で習慣化
だそうです.
毎日継続することで
時間はかかりますが
幅広く習慣化することができます.
今日は12/11(日)なので,
今日から毎日
高速基礎マスターや
受講をすることで
1/14,15の共通テスト
に間に合わせることができます!!
受験生の皆さんは
残り少ない時間の中でも
まだまだできることがあるので
頑張ってください!🔥
低学年生の皆さんは
先のことを考え
どんどん行動していきましょう!💪🏻
応援しています!
明日のブログは
湘田先生で
「最終共通テスト本番レベル模試を終えて」
です!
お楽しみに~~~🎈
2022年 12月 10日 継続することの意義 ~北川ver~
こんにちは~!!
北川亜理沙です。
今回は、継続することの意義を
話していきたいなと思います。
少し高1高2生向けに
なってしまいますが、どうか最後まで
お付き合いください(^_-)-☆
継続といえば!今門仲で実施している
登校までにマスターを300個もしくは
200個やってこようね~!
という施策(?)があります。
これこそ、まさに
毎日登校、毎日受講、毎日マスターですね!
ランキングでもマスター連続実施者として
何人か載っています。
是非見てみてください!
そこでなんですが、なぜそんなに継続するのが大切か。
そんなのもうわかってるよ。さんざん言われてきた。
とか思っちゃってる子は中にはいるかもしれませんが、
ホントに勉強は毎日コツコツやらないと伸びないです!
運動部の子はわかるかもしれませんが
定期考査で時間が空いたあと
部活を再開すると動きが鈍ってる、、
なんてことはよく経験すると思います。
それと同じように、勉強も
少しでも間をあけてしまうと
忘れてしまいます。。。
また、覚え直すのも一苦労するじゃないですか。
それって結構めんどくさいし、
勉強が嫌になってしまう原因にもなるので
みんな頑張って毎日東進来て
少しだけでも勉強を進めていきましょう!
ちょっと、雑談になるのですが
行動においての3秒ルールって知ってますか?
例えば
今日東進行くか、行かないか
迷う日って誰でも
1日はあるとは思います。( ;∀;)
そんな時に、3秒経ったら自分なりの
東進に行かない言い訳を勝手に探して
今日は○○だから行かない~ってなる
現象のことです。
誰かは心当たりあるんじゃないかな、?
そんな時は3秒経つ前に、東進行くぞ!
って自分を鼓舞して校舎にきてください。
担任助手が
毎日あたたか~くお待ちしてます( ˘ω˘ )
2022年 12月 9日 継続することの大切さ
こんにちは!
もうめっきり寒くなりましたね
僕は冬が大好きなので
とても嬉しい季節です(笑)
さて、今日のテーマは
「継続することの大切さ」
です。
また難しいテーマですね(笑)
今回は最近新学年になった
皆さんに向けて
お話したいと思います。
東進では12月から新学年を迎え、
頑張ろう!
と言われるけど
学校ではまだ今までと同じ学年だし
まだ部活あるし
とか色んな理由で
頑張り切れていないのが
本音ではないでしょうか?
確かに、勉強はめんどくさいし
好きなことやっている方が楽しいのは
当たり前です。
でも、
「コツコツ積み重ねた努力に勝てるものはない」
と思っています。
最近、サッカーW杯で
日本が1mmのだけ
ボールが入っていた
おかげで強豪のスペインに勝ったことが話題です。
メディアでは
「運のおかげ」
と言われたりもしますが、
これに関して、
元サッカー日本代表監督の
岡田武史さんが持論を話してました。
(↑最近僕のブログでよく出てきますね笑)
「あれは神様からのご褒美だ。
その神様からのご褒美ってものは
やるべきことをずっと積み重ねてきた人しか
もらえない」
と話していました。
ほとんど精神論的なものですが、
その通りだと思います。
スペインがそうとは言いませんが、
極端な話、
ずっと好きなこと我慢してでも
先を見据えてコツコツ頑張ってきた人と
ずっとサボって本番直前にに焦っている人と
どっちに勝ってほしいですか?
ってことです。
僕は絶対に前者です。
中には、
少しやっただけでできてしまう
圧倒的な天才はいます。
でもほとんどの人は
そうじゃないです。
自分のことを過信しすぎずに、
今日を昨日より少しだけ頑張ってみましょう。
半年後には
信じられないほどの変化が待っています。
そして最後に大きい声で
「ブラボー!!」
と叫んで自分のことを褒めましょう!
明日は北川先生が話してくれます。
彼女は高校1年生の頃から
コツコツ頑張っていた人です。
どんなお話が聞けるのでしょうか
お楽しみに~