ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 126

ブログ 

2023年 2月 25日 招待講習を人生の分岐点に!!

こんにちは!

2月ももう終わりですね

春休みもあと半分、、もう2年生、、

時が経つのってあっという間ですね、、

 

 

今日は一般生のみなさんに!

招待講習の魅力

お話していきます!

 

東進では長期休暇期間、

招待講習を実施しています。

 

この招待講習のおすすめポイントは主につ!

 

無料!!!!!

 

駅前のティッシュって無料だし使えるから

受け取っちゃうじゃないですか。

、、、それです。

 

4講座も取得可能!!!

 

なんと3月1日まで

4講座も

受講することが出来ます。

 

苦手な英語を伸ばすもよし。

好きだけど勉強方法の分からない現代文を学ぶもよし。

全然勉強進んでない社会科目理科科目

映像授業でどんどん進めるもよし。

 

フルコースですね(?)

 

充実した春休みに!!!

 

長期休暇ってどうしても

昼夜逆転してしまうじゃないですか。

 

最初は単語帳1周しようとか、

文法の参考書3周しようとか、

考えていても気づけば1週間後に学校が迫ってて

課題を終わらせるので精一杯になっていませんか?

 

東進に来て朝から3時間受講!

課題を片付けて自習してもまだ15時!

1日が長くなって充実した春休みになるはずです。

 

例えば2泊3日旅行したとしても

映像授業なら

帰ってきてから多く受講することも可能なので

自分のスケジュールに合わせて受験勉強できます。

 

 

私がこんなにおすすめするのも

私自身が招待講習で己のやばさに気づいて

入塾したからなんです!

無事に自分のレベルより何倍も高い

明治大学に合格できて

まさに人生の分岐点になりました。

 

私のような生徒が1人でも増えたら嬉しいです!

門前仲町校で一緒にがんばりましょう~!!

 

 

明日は同じテーマで幹太先生が話してくれます

お楽しみに!!!

 

 

2023年 2月 24日 国公立大学を受験する君へ 根来からのメッセージ

 

君は漫画やアニメで

戦いながら悲しんでいる主人公を

見たことがあるか?

憂鬱で無気力な

メインキャラクターはいるか?

そんなはずがない

正の感情を持って

試練に挑んでいるはずだ

苦しいときこそ

笑っている

楽しみながら

先へ進む

勿論泣いているキャラ

沢山いるだろう

だけどそれは悲しみを超えて

怒りや憎しみ

「なにくそ!!!」

という根性から来ているはずだ

正直言って

受験もそういうものだ

共通テストでやらかした君

その後悔をエネルギーにかえて

怒りにかえて

試験をぶっ飛ばしてこい

緊張や不安でいっぱいの君

君は主人公だ

自分でストーリーを作れ

自分が楽しめ!

楽しくすべてをやり切り

あとはその日を待てばいい

人生全て

何とかなる

あとは流れに身を任せろ

Work Hard, Have Fun‼

 

 

以上

根来より


ここまで読んでいただきありがとうございます!

長くなっちゃしましたね💦

明日は松下先生で

招待講習経験談です!

松下先生が講習生だったとき

1回面談したのを覚えています笑

気づいたら担任助手ですかぁ…

時が経つのが早いです

お楽しみに!!

 

 

2023年 2月 23日 国公立大学を受験するみんなへ

 

こんにちは!

担任助手1年の吉村です。

 

私はいま春休み期間なのですが、

なんだかんだ毎日何かしら予定があって

まったく休めていません(笑)

春休み期間中にあらゆるサブスクを使って、

ドラマや映画を見つくそうと思っていたのに

できそうにありません(泣)

予定をびっしり入れたいタイプの性格が

自分自身に合ってないみたいですね(笑)

 

 

 

さて、本日は

国公立大学受験者にメッセージ

ということで、

国立大学の受験を経験した私なりに

考えていることをお話ししていきます。

 

まずは国公立を受験する皆さん、

今までよく努力し続けてきました。

 

共通テストは科目が多くて大変でしたね。

今までを振り替えると共通10年分と

第一志望校の過去問10年分、

それに加えてそれぞれの復習と併願校対策、

量が半端じゃないのによく頑張りました。

 

本番の共通テストの自己採点結果では

一喜一憂することもあったと思います。

 

共通終わってやることがひと段落したら

なんかやる気がなくなった

なんて人もいるかもしれません。

 

早いもので2日後には本番が待っています。

私たちスタッフも

しっかりサポートしていくので、

最後まで一緒に頑張ろう!!

 

 

明日は、

根来先生から

みんなへメッセージです!

去年根来先生からのメッセージを

読んだのを覚えてます(笑)

1年前かと思うと懐かしいです…

お楽しみに~~!

 

 

2023年 2月 22日 国立受験生へメッセージ〜田野口〜ver.

 

こんにちは1年担任助手の田野口です。

 

 

 

今回は国公立志望の人にむけてお話していこうと思います。

 

国公立の入試が25、26に迫ってきましたね。

今の時期私立大学の試験が終盤をむかえてきていて

国公立二次への勉強の切り替えが

進んでいる人多いと思います。

 

 

 

 

そこで僕の受験時代のお話をしていこうと思います。

自分は高3の最初から志望していた大学を

共テの結果により直前に志望を変えました。

その結果今まで勉強していた科目

とは違う科目を勉強しなければならなく

とても大変でした。

また多くの周りが受験終わっていてうらやましい気持ちも

ありましたが最後までぶれずに勉強することができました。

 

 

 

 

 

 

国公立受験の人はこのように大変なことがあると思いますが

第一志望合格だけを考えて

最後まで走り切ってほしいと思います。

頑張ってください!

 

 

 

明日は吉村先生で同じテーマです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 2月 21日 国立受験生へのメッセージ~湘田ver.~

こんにちは!

担任助手一年の湘田です!

 

 

気づいたら二月の後半になりましたね~

入試がすでに終わっている人や

入試がまだ備わっている人

それぞれいると思いますが

 

 

今日は国立の受験生たちに

メッセージを送りたいと思います!

 

 

自分も去年国立受験生で

この時期はすごく大変でした

 

 

なかなか勉強するモチベーションがなく

過去問などに取り組んでも

全然集中できず時間が過ぎることが多くありました

 

 

しかも

国立の入試は他の入試と比べて

遅いので

 

 

周りがどんどん進路が決まっていく中

まだ入試が残っていて

国立受験生にとって

今の時期はメンタル的にも大変だと思いますが

 

 

最後の最後まで

諦めないで

自分を信じて

悔いのない受験生活を終えてほしいです!

 

 

これまで費やしてきた時間も

どんなことよりもまずは勉強を優先した生活も

全てがこの国立入試日のためにあると思って

試験に臨んでください!

 

 

いい報告待っています!

 

 

明日は田野口先生からのメッセージです!

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。