ブログ
2022年 12月 3日 定期テストと受験勉強のバランス
こんにちは!
12月になりましたね!
冬が大好きなわたしは
毎日るんるんです☃
今日のブログのテーマは
定期テストと受験勉強のバランス
ということで…
定期テストですね!
少し論点とずれてしまうのですが,
参考程度に読んでいただけると嬉しいです☺
まず試験期間とまったく関係ない時期
この時期は
定期テストを意識することはなくとも
必ず
復習はしましょう!!
これこそ
鍵だと思っています…
主要科目は特に,
宿題を出されることが多いと思います
それに比べて
課題が出ることの少ない科目
(そんなのないよって人はごめんなさい)
これに関しては
試験前にとっても
追い込まれることになると思います…😫
そうすると試験前に
一気に追い込み!徹夜!
なーんてことになってしまい
体調を崩しかねません…
日頃からの復習,
本当に大切なので意識してみてください!
試験期間に入ったら
自分の自信や出来具合にもよりますが
1週間ごとに分けて
バランスを決める
ことがおすすめです!
具体的なバランスについては
ここでは割愛しますので
個々で自分の担当の先生に聞いてみてください!
頑張ってね~~
明日は同じテーマで
わたしの愛弟子である
吉村先生が書いてくれます
大きな期待を胸に
明日を待ちましょう~~~
2022年 12月 2日 定期テストと受験勉強について
こんにちは。
もう12月ですね。
一年が終わるのが本当に早いです。
受験生のみなさんは、
共通テストまであと少し。
一秒も無駄にしないで
頑張りましょう。
さて、
今日は定期テストと受験勉強について
話していきたいと思います。
私は定期テストに対しては
毎回本気で勉強していました。
中学1年生のときから、
定期テストの前だけは、
3週間前から
平日5時間
休日10時間ほど勉強をしていました。
携帯を見てしまうとダメだと思い、
定期テスト期間中は親に預かってもらい、
受験生と言われるくらい
勉強していました。
なんでそんなに頑張れたのかなと
振り返ってみると、
定期テストは
勉強の成果が点数に現れるため
楽しかったのだと
思います。
範囲が狭いため
勉強をしたら確実に
点数を取ることができます。
点数が伸びる楽しさを知ってから
私は勉強に対して
楽しさを感じるようになったと
思います。
もちろん友達と遊んだり旅行行ったりすることが
一番楽しいですが、
勉強に対して、
嫌な気持ちがなくなりました。
一方、受験となると
点数の範囲は決まっていません。
そのため
勉強をしたら
合格に近づくのは間違えないのですが、
点数が伸びが見えづらいです。
だから、やっても意味ないのかな
勉強嫌だなと
思ってしまう人もいます。
これは私の考えですが、
まずは定期テスト勉強を本気で
取り組むのもありだと思います。
定期テストは他のテストに比べて、
努力が点数に現れると思います。
そのため勉強が楽しいなと思う
きっかになるはずです。
そして、本当に伝えたいことは
受験も勉強をしていれば
合格に近づくということです。
目に見えて点数が分かりづらい受験ですが、
確実に合格には近づきます。
だから、まずは
努力しましょう!
本気で取り組んで、
自分の将来のために
合格をつかみましょう!
応援しています。
田中
明日はふじわらさんで
同じテーマです。
2022年 11月 30日 この時期にやるべきこと~髙橋ver~
こんにちは!
いよいよ明日から12月ですね!
もう年末だ~~~~
さて、今回は
『この時期にやるべきこと』
について書いていきます!
今回は新しく高校三年生、二年生に
なったみんなに書きたいと
思います!
一つは
とにかく毎日東進に通うこと
です!!!
勉強の習慣というものは
受験生になってからでは身に付きません。
一年以上かけて体に覚えさせることで
身に付きます。
まだ受験生じゃないし・・・ではなく、
今の内からやれるだけやろう!という気持ちで
勉強に向き合ってほしいと思います!
二つ目は、
マスター4冠
です!!!
これはマスターを取っている人向けには
なりますが、
あれはほんとにやればやるだけ
成績が伸びます!
私自身、マスターを始めてから
英語の点数が50点近く伸びました!
早くやるに越したことはないので、
ぜひ3月までに4冠を目指しましょう!
何をやればいいかわからなくなることも
あると思いますが、
そんな時はいつでも担任助手に相談してください!
いつでもお話聞きます😊
次回のブログは、
『定期テストと勉強のバランス』
というテーマで
嶌田先生です!
おたのしみに!
2022年 11月 29日 もうそろそろ新学年!
こんにちは!
川井です!
ついに先日22歳になってしまいました
もうちゃんと大人ですね…笑
今日のテーマは
「新学年に向けて」
です。
何言ってんだと思ったかもしれませんが、
東進では
4月ではなく
12月というかなり早い時期に
学年が切り替わります。
ので、明後日には
高校1年生の人は
高校2年生に、
高校2年生だった人は
受験学年として
東進では指導されます。
ので、
僕からはこの時期なにをすべきか
ご紹介したいと思います。
まず、全員に目指してほしい目標は
1月の同日体験受験です!
この模試で先輩得点を超えられるかが
とても重要です。
現時点で
この先輩得点を超えている人は
少ないのではないでしょうか。
模試は定期テストと違くて、
範囲が決まっていません。
ので、点を伸ばすのは
簡単なことじゃありません。
だからこそ、
継続的に努力する
必要があります。
学年が切り替わるからこそ、
少しでもいいから毎日校舎に来てみたり、
いつもより30分でも長く校舎に残ったりなど、
今までの自分の行動を少し変えてみるだけでも
段々意識が高まっていきますよ!
頑張ってみましょう!
明日は同じテーマで夏希先生が
お話してくれます。
お楽しみに~
2022年 11月 28日 新学年にむけてやるべきこと ~板東ver~
こんにちは!
担任助手の板東です!
今回は
新学年に向けて
低学年のこの時期にやっていたこと
について
話していきたいと思います!
東進では
高校二年生は
12月から
高校三年生
という位置付けになります!
高校三年生ということは
すなわち
受験学年になる
ということです。
受験学年になる直前の
今の時期、僕は
とにかく英語、数学の
土台を固めることに注力していました!
例えば、英語は
受験学年になっても
単語やイディオムに
つまづくようでは
完全に時間の無駄だと
思っていたので
高速基礎マスター講座を使って
とにかく基礎を固めていました!
1日1000トレーニング以上
やっていた日もありました!!
そして数学に関しては
僕の高校では
高校三年生から
数学IIIを学ぶことになっていたので
今の時期はひたすら
数学IA ⅡBの
演習を重ねていました!
こういったように
受験学年になった時に
他の受験生に
差をつけられるよう
今のうちに
受験で使う主要科目の
基礎を固めていきましょう!!
次回は、同じテーマで
川井先生です!
お楽しみに!!!