ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 140

ブログ 

2022年 12月 30日 正月の過ごし方~田野口.ver~

 

こんにちは

担任助手の田野口です。

 

 

2022年もいよいよ明日で終わりですね

みなさんはやり残したことありませんか?

 

 

 

 

 

今日は正月の過ごし方というテーマで

ブログを書いていきます。

 

 

正月と言えば朝から晩まで休日で毎年、新年初笑いと称した

お笑い番組をずっと見ている僕ですが

受験期の去年はそうはいきませんでした。

 

 

 

こういうみんなが休んでいる瞬間こそ

差をつけるチャンスだと

睨んでいた僕は1月1日から

校舎にきて勉強をしていました。

 

別に正月だからと言って

勉強しているのは毎日変わらなったので

特に休みたいなという思いもなく

勉強することができました。

 

 

 

 

なので皆さんも最後の

ラストスパートを校舎で頑張ってください!!

 

 

 

明日のブログは彩夏さんです。

 

共通テスト試験同日体験受験

 

2022年 12月 29日 お正月の過ごし方~ ありさver

 

こんにちは~!

北川亜理沙です。

 

今回は、お正月の過ごし方

話していきたいと思います。

まあ、体験談なんですが

去年、私は開館から閉館まで校舎にいて

そのあと、夜ご飯にそばを食べ、年明けるまで食べ続け

その夜寝た覚えがあります。

 

その次の日

校舎が開く前に富岡八幡宮へ行って

お参りはしました。

でも、あえておみくじは引かずに

東進に登校しました。(;^ω^)

 

次回は、田野口先生です。

お楽しみに~!

 

 

2022年 12月 28日 英語千題テスト

 

みなさんどうもこんにちは。

担任助手2年の堀池です。

今日は「英語千題テストに向けて」

ということでお話していきます。

東進生の皆さんなら

分かると思いますが、

東進では「英語千題テスト」

たるものがあります。

これ、その名の通り

一日で一気に

1000題英語のテストをやります。

単語や文法のみならず、

リスニングのテストまであります。

このテストですが、

一日で受験英語の

基本となる英単語、熟語

文法などを網羅できるため

基礎部分の総復習にもってこいです。

今の時期はみなさん

受験本番にむけての最終調整

という形で

ガンガン過去問解いてると思います。

ただ、問題演習に時間を割きすぎて

単語帳とか全然やってない!

ってことありませんか??

これ実はとても危険で、

本番になって、

基礎的な単語文法をド忘れして

致命的な失点につながることがあります。

それをなくすためにも

是非、千題テストがんばりましょう!

明日は北川先生が

話してくれます。

お楽しみに!

 

 

 

2022年 12月 27日 英語千題テストについて~湘田ver.~

こんにちは!

担任助手一年の湘田です!

 

 

クリスマスが終わって

すっかり年末気分になりましたね

 

 

本日は

自分のおすすめの

英語千題テストの対策について

話していきたいと思います!

とはいうものの

かならテスト直前なので

直前でもしっかりやった方がいいこと

について話します!

 

 

まとめると二つあります!

まず一つ目は単語です!

単語は受験当日まで毎日やるのが大事です!

 

 

単語の勉強は終わりがなく

覚えたらさらに難しい単語に挑戦したり

覚えたものでも復習しなきゃ

忘れていきますので

単語は欠かさずにやりましょう!

 

 

二つ目はリスニングです!

このテストの直前期は

自分の耳を少しでも

英語に慣れさせるのが大事です

 

 

毎日10から30分

Youtubeとかで

リスニング音源などで調べれば

たくさん動画があるので

その音源をきくことをおすすめします!

 

 

残り少しの時間しかないですが

千題テストがんばれ!

 

 

明日は堀池先生が話してくれます

お楽しみに~

 

 

2022年 12月 25日 今年を振り返って〜田野口ver.〜

 

こんにちは

担任助手の田野口です。

 

 

今日はなんとクリスマス。

1度でいいのでクリスマスマーケットに行ってみたいですね。

 

 

 

 

今日は2022年を振り返るというテーマで

ブログを書いていきます。

2022年もあと少しになってきましたね。

自分が去年受験勉強していたとは思えないくらい

濃い1年でした。

 

 

今年の1月2月あたりには入試本番があり

合格の二文字が出るまで自分はどうなるんだろうと

不安でした。また入学が決まっても

大学生にちゃんとなれるか心配でしたが

無事何とか大学生になることができました。

 

 

 

 

大学1年生というのは

三月に高校を卒業する人が多く

1年生で新たな人たちとかかわりが増えてくる

人生の節目だと思うので

受験生の皆さんは

節目を大事にしていってくださいね!

 

 

 

明日のブログは嶌田さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!