ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 16

ブログ 

2024年 9月 4日 高校生の時にやっておけばよかったこと!~田野口ver.~

 

 

こんにちは

担任助手3年生の田野口です。

8月が終わり9月になりました。

 

1年も残りあと4か月なので

あっという間だなと日々、感じています。

 

今日は高校生のうちに

やっておけばよかったことというテーマ

お話していきたいと思います。

 

高校生のうちにやっておけばよかったことは

何だろうなと考えた結果、

自分が高校生の中で一番印象に残っている

大学受験を

もっと早いうちからやっておけばよかったなという

結論に至りました。

私は受験勉強を始めたのが、

高校二年生の12月頃で、

東進ハイスクールに入ったのは高2の3月頃と

だいぶ遅い時期に入学をしました。

国立志望というのもあり、

やらなければいけない科目が多く、

時間が足りなかったと受験生時代を通して感じていました。

なので、高校二年生の夏ごろから

受験勉強を始めていればなと強く後悔しています。

このブログを見てくれている皆さんも

 

 

今からすぐにやれば時間は間に合うので、

限られた高校生活を

自分の将来の夢のために

有効に使ってください!

 

明日は幹太先生が同じテーマで話してくれます。

楽しみにしておいてください!

 

 

 

 

 

 

2024年 9月 3日 高校生のときにやっておけば良かったこと~荒津ver~

こんにちは!

担任助手2年の荒津です

もう9月に突入しましたね~

そろそろ夏休みが終わって

学校が始まった人が多いと思います

私は10月初めまで夏休みですが

ゼミの課題があるため

遊んではいられません;;

9月になってもまだまだ

暑いですが頑張りましょう!

 

さて、今日は高校生の頃に

やっておけばよかったこと

について話します!

遊びと勉強について両方紹介します!

 

①遊び面

私が高校生の頃はコロナ禍だったので

やっておけば良かったというよりは

やりたかったのにな〜と

思うことの方が多かったです

特に悔しいのは

修学旅行に行けなかったことです

3泊4日で京都奈良に行く予定で

当日の班やスケジュールなども

事前に決めていたのに、

コロナが再び流行して

結局行けませんでした

代わりに富士急ハイランドに

皆で行ったのですが、

やはり修学旅行には敵わないし

高校に入って最初で最後の

宿泊行事ですごい楽しみにしていた分

とても落ち込んだことを

覚えています( ;  ; )

 

②勉強面

私は高校2年生の冬に

東進に入学したのですが

正直もっと早くから入塾して

受験勉強を始めればよかったなと

強く思っています

共通テスト本番の1年前に

共通テスト同日体験模試

というものを受けます

そこでの結果が志望校の

合格に直結してる

つまりそこで1年後に

志望校に合格するためには

同日体験模試で高い点数を

取らなければなりません

この話を東進の担任助手の人から

言われて初めて共通テスト本番の

1年前を意識しました

受験にフライングはありません

早くから始めれば

それだけ時間があるし

沢山の知識の蓄積、演習を行えます

 

遊びの時間も大事だとは思いますが

低学年生のうちから

東進に入って本格的に

受験勉強を始めることを

お勧めします!

 

明日は同じテーマで

田野口先生がお話してくれます

お楽しみに~

2024年 9月 2日 高校生のときにやっておけばよかったこと~今西ver.~

 

こんにちは!!!

担任助手1年生の今西です!

 

本日のテーマは

「高校生の時にやっておけばよかったこと」

ということで勉強面でも高校生活の面でも私が

「あのときこうしてればな~!」

と思ったことを紹介しようと思います。

 

まず、勉強面でやっておけばよかった

と思うことは、もっと早くから

受験勉強をはじめていればよかった、、

ということです!

私が東進に入塾したのは

高校2年生の冬休みで

他の受験生にくらべたら

遅い方で、入塾して初めて

「現代文」「英語」

という高い高い壁を

目の当たりにして少し逃げて

いたこともあって高校3年生になるまで

向き合わなかったのでそれを少し後悔

しています。

もっと早く勉強を初めていれば苦手を

完全に克服できたのではないかと思っています。。。

 

では、高校生活面を話したいと思います!

私の学校は制服があったので制服を着て

もっと色んなところに

出かけて写真を撮っておきたかったな~と

思っています!

制服を着れるのは学生生活の中で

高校生が最後なので

是非制服をきていろんなところへ

行ってください!!!

 

以上が私の高校生のときに

しておきたかったことです!

明日は同じテーマで荒津先生です!!

 

 

 

 

 

2024年 8月 31日 単ジャンの進め方

みなさんどうもこんにちは。

担任助手4年の堀池です。

 

明日からいよいよ9月ですね。

より一層気を引き締めて頑張りましょう!

 

本日は、単元ジャンル別演習、

通称:単ジャンについてお話します。

 

進め方のコツはズバリ、

演習しまくる!!

これに尽きます。

 

工夫も何もない言い方で申し訳ないですが、

本当に演習は量が全てです。

 

もちろん質も重要ですが、

間違えて試行錯誤することが

本質である演習に関しては

ある程度の分量をこなさないと

成果は出てきません。

 

すでに細かい進め方については

昨日一昨日とブログで

ご説明したことかと思います!

 

自分からは体育会系なアドバイス、

やってやって、やりまくりましょう!

 

 

 

 

2024年 8月 29日 単ジャンの進め方〜考平Ver.〜

 

こんにちは!

大学2年の堀池考平です!

8月も終わりが近づいてきました。

受験の天王山と言われる夏休み、

みなさんは全力を尽くせましたか??

全力を尽くせた生徒も尽くせなかった生徒も、

9月は学校も始まり、

中だるみをしてしまう時期なので

改めて気を引き締めましょう!!

 

今日は9月以降の勉強について話します。

皆さんは7月、8月

共通テスト2次試験の過去問を

たくさん演習したことと思います。

9月以降は、そこで判明した苦手な分野を

徹底的に潰していく作業になります。

他にも第二志望以下の過去問を

解いたりもするのですが、

この話はまた今度します。

今回は

志望校別単元ジャンル演習

について説明します。

これは過去の模試や過去問演習から

自分の苦手な分野をAIが分析し、

そのデータと第一志望の出題傾向を基に、

様々な問題をAIが提案してくれるという

コンテンツです!

例えば、古文であれば、

第一志望校で古文の歴史物語が頻出で、

かつ自分がその問題の得点率が低かったら、

色んな大学の過去問から、

古文の歴史物語の問題を

AIが抽出してくれます。

他にも、評論だけでも

人文系の文章、自然科学系の文章など

細かく分野に分かれています。

そのため、まさに苦手を徹底的に克服する

苦手を得意に変えるコンテンツと言えます!

 

次にその進め方について話します。

基本的に優先度をAIが明示してくれるので、

それに従って進めてください。

また英語は得意だけど、

感覚を鈍らせないために

毎日英語の問題を演習したいという場合にも、

この”単ジャン”を活用できます!!

いわば最強の問題集なわけです!!!

僕は自分が受験生の頃、

この単ジャンで

たくさん演習量を積んだからこそ、

国語や英語で自分の読み方・解き方を

確立できた

と感じています!

他の予備校よりも早く過去問を解く理由は、

この単ジャンで夏解けなかった問題を

本番で解けるようにするためだったのです!

 

本番、誰よりも自信を持って

試験会場に臨めるよう、

圧倒的な演習量を9月以降積みましょう🔥