ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 173

ブログ 

2022年 5月 2日 GWの使い方ver山納

こんにちは!山納です。

本日はGWの使い方に関してお話させていただきます。

受験生だったら迷わず勉強ですね。ほんとにただひたすら。

1日丸ごと休みが何日も続く分、ここで勉強する人と勉強しない人とでは

大きく差が開いてしまいます。

ただし、かなり綿密な計画を練って、一日のタイムスケジュールを立てるなど

時間を無駄にしない勉強を心掛けてほしいです。

自分の第一志望の過去問に取り組んでみたり、

いろんな大学の過去問にチャレンジしていくのも面白いかもしれません。

基礎の確認をできるいい期間でもあると思うので、

1、2年生次にやった参考書等を見直してみてもいいかもしれません。

うん。受験生はひたすら勉強ですね(笑)

低学年生に関しては部活あったり、何日かは遊ぶのもいいと思います!!

大学について調べたり、学部について調べたりするのも面白いかもしれません。

家でごろーっと過ごす時間も悪くないですね。

僕は多分大学が休みだと思うので、就職活動をぼちぼち始めていこうかなと思います。

お互い、実りあるGWにしていきましょう!!

 

 

2022年 5月 1日 GWの使い方~堀池ver.~

 

みなさんどうもこんにちは。

 

堀池です。

 

今日は5月1日です。

 

GWですね!

 

ということで

 

GWの使い方について

 

お話ししたいと思います。

 

実は、GWって遊ぶためにある

 

わけではないんです!

 

春休みが終わって

 

少し経ちましたが、

 

あれからみなさん勉強できているでしょうか?

 

そうでない人は

 

GWがチャンスです!

 

夏休みまでの間で、

 

丸一日勉強しまくれる期間は

 

もうありません!!

 

ぜひ頑張りましょう。

 

具体的な使い方ですが、

 

普段の平日ではできないことを

 

やってほしいです。

 

例えば世界史の教科書を

 

GWだけで一周しちゃうとか

 

英文法全範囲をもう一度

 

学習し直してみるとか。

 

自分でいろいろ考えて

 

実践してみてください!

 

明日は山納先生が

同じテーマで話してくれます。

お楽しみに。

 

 

 

2022年 4月 30日 自己紹介~湘田ver.~

こんにちは!初めまして!

今年から担任助手になりました

湘田亮です!

初めての投稿なので自己紹介をしたいと思います!

 

                         

 法政大学

理工学部 応用情報工学科の一年生です!

ざっくり言うとプログラムを作る勉強をしています!

受験では国立理系志望だったので

国語、数学、英語、物理、化学、地理

を勉強していました!

理系なのに一番得意な科目は英語です

 

 

部活は中学ではバスケットボール

高校ではバドミントンをやっていました

趣味はスポーツをやることと観ることです

あとカラオケも好きです!

最近聞いてるアーティストはVaundyです

めっちゃおすすめだから聞いてほしい!

好きな食べ物は寿司です

サーモン大好きです!寿司と言ったらサーモしかないですよね~

 

 

受験期たくさん不安などがあると思いますが

一緒に東進で頑張りましょう

これからよろしくお願いします!

 

 

 

 

2022年 4月 29日 自己紹介 ~吉村Ver.~

こんにちは!

今年度から新しく担任助手になったので、

本日は自己紹介をしたいと思います。

 

東京家政大学

栄養学部 管理栄養学科1年

吉村彩音です。

 

管理栄養士を育成する学科で、

医療・保健・福祉

教育・スポーツ

に関連した栄養学を中心に勉強します。

その中で調理や応用生物学も学ぶので、

調理実習や解剖も頻繁に行う学科です!

 

 

国立志望だったので、受験科目は

英語・国語・数ⅠAⅡB

生物・化学・地理

でした。

 

 

東進では、

高校1年の頃から高校3年の3年間

富士原先生に担当してもらっていました。

 

受験生のとき担任助手の先生に

たくさん支えてもらっていたので、

私も受験生の支えになりたいと思い

担任助手になりました!

なのでたくさん話しかけてください!

 

 

趣味はテレビを見ることです。

最近TVerを覚えたので

過去のドラマを見あさってます!

いまは金田一少年の事件簿という

ドラマにハマってます~

4月からの新シーズンも見てます!

 

ほかには、寝ることが大好きなので

休日は大体半日以上寝てます

 

 

小学校の頃から高校まで

吹奏楽部でトランペット吹いてました。

 

部活が音楽系なのもあって

音楽を聴くことが好きで、

ジャンル問わず色々な音楽を聴きます!

 

おすすめされたものは何でも聴くので、

ぜひおすすめの曲・アーティストを教えてください!

 

 

 

 

2022年 4月 28日 自己紹介 ~松下Ver.~

こんにちは!はじめまして!

新しく担任助手になりました

松下瑠奈です!

初めてのブログということで

自己紹介をしていきたいと思います!

 

春から

明治大学

商学部

商学科

に通っています。

1、2年生は明大前駅にある

和泉キャンパスに

3,4年生は御茶ノ水駅にある

駿河台キャンパスに通うのですが、

和泉キャンパスはすごくきれいで広くて、、

楽しい大学生活になるといいなと思っています!

 

高校は

共立女子中学高等学校

という中高一貫校で、

6年間ソフトテニス部

活動していました。

東進の映像授業や

担任助手の方々のおかげもあり、

部活と受験勉強を両立して

頑張ることが出来ました。

 

私は私立文系受験だったので、

英語現古漢世界史を勉強していました。

英語は特に苦手科目で力をいれていたので、

質問はもとより、些細な事でも相談してほしいです!

(時間内に読み終わらない、やる気が出ない、とかでも)

世界史は学校の授業もありましたが、

割と自分でやっていたので

勉強方法さまよってる人がいたら

自分に合ったやり方を一緒に探して行きましょう~

 

これといった趣味はないのですが

食べること喋ることがすごく好きです(笑)

門前仲町あたりでおいしいお店があったら

ぜひぜひ教えてください!!

色々なジャンルの話が分かると思うので

みんなの話もたくさん聞きたいです!

 

新学期で不安なことも多いとは思いますが

(私も6年ぶりの友達作りに奮闘しています)

毎日東進に来て頑張りましょう

私たちも全力でサポートします!

 

明日からのGWイベントも

楽しんでがんばろうね~!

 

 

次回は同じ1年生の吉村先生

同じく自己紹介をしてくれます!!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。