ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 178

ブログ 

2022年 1月 21日 同日テスト後の切り替え~森ver~

皆さんこんにちは!森翔汰です!

今日は同日体験受験からの切り替えについて

話したいと思います!!

 

同日模試から約1週間が経ちました。

復習などは終わりましたか?

(1週間経ってまだ終わってなかったらやばい。。。)

さて新高校3年生の皆さんは

共通テスト本番まで1年を切りました。

おそらくこの模試に向けて

勉強をしてきたと思います。

結果の良し悪しはあると思いますが

もう目標をその次に向けて建てて

頑張り始めましょう!

一喜一憂している暇はありません!

 

次回は2月に共通テスト模試があります。

今回の模試からどれだけ点数を伸ばせば

合格者平均以上になるか

必要なことを考えて予定を立てていきましょう!

 

次回は 田中先生 です!

2022年 1月 20日 同日体験受験からの切り替え!

こんにちは!

川井です!

新年が明けて少し経ちますが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか!

さて、今日のテーマは

「同日からの切り替え」

です!

まずは皆さん、

共通テスト同日体験受験

お疲れ様でした!

高校2年生の皆さんは

ついに受験まで1年を切りましたね!

同日体験受験では

先輩得点を超えるように

担当の先生から言われていたと思いますが

どうだったでしょうか??

越えられた人も、

越えられなかった人も、

まず最初に必ず今回の模試の復習をしましょう!

その上で今の自分に足りないところを分析しましょう!

単語が覚えられてないのか、

スピードが足りないのか、

人によって色々あると思います!

自分の課題を見つけ出して、

2月の模試に向けて

勉強を始めましょう!!



明日は森先生が

同じテーマで話してくれます!

お楽しみに〜!

 

 

 

 

2022年 1月 19日 同日模試の復習について~床嶋ver.~

こんにちは

同日模試が終わって数日がたちました。

受けてみて、どうでしたか?

復習は終わっていますでしょうか。

それ以前に、復習とは何か、なぜこんなに復習が大事と言われるのか

ご存知ですか?

 

学習の流れは、大まかに分けて

予習→授業→復習

ですね。

また、学習に際して理解と暗記が

両立していなければならないこともまた、

ご存じだろうと思います。つまり、どちらが欠けても点数は伸びません。

授業では、理解ができます。

予習では、授業で理解するための最低限の知識を備えます。

そして復習が、暗記に相当するわけです。

要するに、学習の流れの最後において、一気に点数を伸ばすことが可能となります。

 

少々話題から外れましたが、模試の復習にも同じことが言えます。

模試では既に授業で理解できている内容のみ出題されているので、

覚えていなかったところを暗記しなおせば、必ず学力は向上します。

なので模試が終わってそのまま放置している勿体ない人がいたら、

ぜひこれを機に取り組んでみてください。

床嶋

次回は同日後の切り替えで川井先生です。

2022年 1月 18日 同日模試の復習について ~高矢ver~

こんにちは~

 

受験生は、

共通テスト本当にお疲れさまでした!!

しかしここからもっと大事な

私大、国立入試が始まります。

早いところで、1週間くらいです。

暗記で不安なところは確実に覚えきったり、

まだまだできることは沢山あります。

客観的に何が必要かを考え、

普段通りに勉強してください。

 

新高3生以下は、

同日体験受験お疲れさまでした!

同日は大事な模試で、

冬休みから模試に向けて勉強していたと思います。

模試に向けて勉強するのは、

もちろん大切ですが、それと同じくらいとっても大事なのが、

模試の復習です!

 

丸つけと解答確認が復習になっていませんか?

成績がしっかり上がる人は、

模試の復習でどういうミスをしているのかを考え、

第一志望のレベルから逆算して今必要な勉強を考えています。

 

これがすでにできている人は点数が本当に伸びやすいです。

新高3生は来年の受験まで、

共通テスト型の模試が、あと6回あります。

次の模試までに、

どういう勉強が必要か自分で考えられるようにしましょう!!

 

明日のブログは同じテーマで、

床嶋先生です!

 

 

2022年 1月 17日 継続することの大切さ

こんにちは

共通テストが終わりましたね。

受験生の皆さんは

ここから私大に向けた演習、

低学年の人は共通模試の復習の開始

といったところでしょうか。

受験生は悔いの残らないよう、

最後の一秒までやり切ってください。

 

さて、

今日のテーマは継続することの大切さですが

そんなことはもう学校の期

末などで

皆さん理解されていると思うので

これから受験勉強を本格化させていく

次の受験生へのメッセージとしたいと思います。

いま入試に向かう受験生は、

普段どのくらい勉強しているか知っていますか?

東進では1日の勉強時間を15時間としています。

15という数字を見てどう思いましたか?

大抵の人が驚いて、無理だと思ったでしょう。

でも実際に、

受験生はそれを毎日継続的にこなしています。

それを日常的にこなす受験生にとっては

それほど苦痛ではない行為なのです。

継続的に行える人とそうでない人の違いは、

それが習慣化される(=苦痛でなくなる)まで

続けられるかだと思っています。

受験まで残り1年を切っていますので、

春から始める他の受験生より先んじる最後のチャンスで

是非勉強の習慣化に挑戦してください。

床嶋

 

次は勉強するとき大事にすべきことで髙橋夏希先生です!