ブログ
2021年 10月 4日 単元ジャンル別演習についてver中西
こんにちは!
だんだんと肌寒くなってきました、、
体調には気を付けてくださいね。
中西です。
さて、今回は
単元ジャンル別演習の
意義についてですが
みなさんはどうお考えでしょうか。
門前仲町校では
1日10題の目標設定を
していますが
なぜだか分かっていますか??
理由は簡単で、
圧倒的な演習数を積んで
成績を爆伸びさせてほしいからです。
それと、単元ジャンル別演習の
イメージとして
持っておいてほしいのが、
弱点補強です。
苦手な範囲というのは
インプットをしているばかりでは
中々成績は上がりませんよね。
ですので、
演習というアウトプットを
誰よりも頑張ってほしいのです。
大学受験というのは
かなりシビアな戦いなので
苦手科目があるようでは
太刀打ちは難しいです。
その苦手をAIが分析し、
普通、得意に変えるために
単元ジャンル別演習は
あるのです。
補足として、
少し先の話になりますが、
11月から始まる
第一志望校対策演習は
第一志望校に向けて
得意苦手にかかわらず
似た形式の
演習を積んでいくというものです。
これもひたすら演習ですが、
土台の部分がしっかりしていないと
傾向を絞っても無駄になるだけです。
そのためにこの10月1か月間は
弱点補強をしていく必要が
あります。
受講、過去問、単ジャン等々
先を見越しながら勉強を
頑張るようにしてくださいね!
受かる生徒というのは
必ずそれができています!
応援しています!!
明日のブログは段先生から
単元ジャンル別演習について
です!
昔の門前仲町校
2021年 10月 3日 単元ジャンル別演習!
こんにちは!
川井です!
だんだん寒くなってきましたね
冬派の僕は毎日ウキウキしてます笑
さて、今日のテーマは
「単元ジャンル別演習」
についてです!
単元ジャンル別演習、
受験生の皆さんはもうお馴染みの人が多いかなと思います!
まだ開講されてなかった人も
10月1日から全員演習できるようになりました!
僕の方からは単元ジャンル別演習とは
どんなものなのか簡単に説明しますね!
皆さんの模試や過去問などのありとあらゆる学習データと、
皆さんの第一志望の出題傾向をAIが分析して、
皆さん一人一人の苦手な問題、
克服すべき単元だけでできた
全国の大学の過去問から
オリジナル問題集をAIが作ってくれる
といったものです!
つまり、
AIから「あなたにはこれが必要!」
と言われた問題を全て克服すると
そのときには
苦手な問題が無い
という状態になってるので
志望校合格にグッと繋がるのです!
ですが、
やはり単元ジャンル別は
苦手な問題で構成されているのに加え、
量も膨大な量があります。
ので、
進めるのに相当な時間がかかります。
だからこそ皆さんには
1日10題、演習してもらいたいです!
時間がない!
というのはどんな受験生も同じです。
その人たちとどう差を付けるかは
皆さん次第です。
10月末に皆さんが全ての単元を完全修得してるのを楽しみにしてます!
明日は同じテーマで中西くんが話してくれます!
2021年 10月 2日 眠気を克服する方法
こんにちわ!日下です!
本日は10月2日ですね!10月始まっちゃいました!毎月言っている気がしますね~
さて、そろそろ受験生も低学年のみんなも勉強が中だるみしてくる時期ではないでしょうか
10月はとっても過ごしやすいですもんね。いろんなことをしてみたくなったりすると思います。
でも!こんな時こそ受験勉強することで周りと差をつけることが可能になるのです!
とはいっても……わかっていてもできないこと、ありますよね…
例えば椅子に座ったはいいけど眠くて集中できない……あります
皆さんは眠気とどのように戦っていますか?
さて、いつにも増して前置きが長くなりましたが、本日のテーマは!
「眠気対策」です!
来ましたね、受験史におけるミレニアム懸賞問題といっても過言ではないですよね
色んな方法があるかと思います。古典的な散歩、立つ、動く……からカフェイン錠剤やエナジードリングなどのケミカル手法まで……
私も受験生のころは色々試しました。即効性で言うならやっぱりカフェイン錠剤は味方でしたね~。もちろん服用量には十分注意してください!体を壊しかねません。
あと、「水」系にもよく世話になりました。私の場合、顔を洗っても眠気は飛びませんが
眠くなりがちな朝、シャワーを浴びた後に冷水を被ると目が冴えてよく集中できました
が、今は10月ですよね。これ、下手したら風邪ひきます。朝シャワー浴びるだけでも身も頭もすっきりするのでそこはおすすめですね。では、本日はこの辺で
↓眠気に負けた人の姿
日下
2021年 10月 1日 眠気を克服する方法ver山納
こんにちは!山納です。
本日は眠気を克服する方法について
お話しさせていただきます。
これは夜な夜なレポートをこなす
僕も知りたいものなんですがね。
どんなに生活習慣をよくしていても
眠くなることはあります。
体は正直なのでそのときは仮眠をとりましょう。
それで集中力が増すなら
寝ちゃってください。
試験中とかに眠くなるのは論外なので
それは普段の生活習慣や
試験の意義などをもう一度確認しましょう。
ほんとにすぐに眠くなってしまう人は
立って散歩しに行くなどして
脳をリフレッシュしましょう。
モンスターエナジーしか勝たんみたいな
輩がたまにいますが
あのドリンクを摂取するのは
大学生になってからで十分です。
正しい生活習慣を心がけましょう。
明日は日下先生です。お楽しみに
2021年 9月 30日 眠気を克服する方法~田中ver~
こんにちは。
もう9月が終わり、10月を迎えようとしています。
気温も低くなってきましたね。
さて、今回は
「眠気を克服する方法について」
に話したいと思います。
みなさんは眠気に勝てているでしょうか。
私が思う眠気に克服する方法は
2つあります!!!
一つ目はきちんと睡眠時間を
確保することです。
私は日中に眠くて、集中できないということが
そんなにありませんでした。
理由として睡眠時間が長い方だったからだと
思います!
基本24時までには寝て、朝の7時に起きるという
習慣を取っていました。
朝の7時は遅いと思う人がいるかもしれませんが、
学校が自転車で10分の距離にあったので、
余裕で間に合っていました!
7時間きちんと睡眠をとることで
昼に眠くなることなく頑張れていました。
二つ目は勉強をする場所をよく変えることです。
私は受験時代、学校と東進ハイスクール、カフェを
主な勉強場所としていました。
逆に家では地理や英語の暗記くらいにしか
使っていませんでした。
実際のタイムスケジュールは↓のような感じです。
平日
朝7時半~ 学校で受験勉強
8時半~16時半 学校
16時半~19時半 学校で受験勉強
20時~22時 東進ハイスクールで受験勉強
このように学校と東進ハイスクールをどちらも
使って、集中力が切れたら他の場所に移動するという
形を取っていました。
休日
朝7時半~9時 学校(教室)で受験勉強
9時~12時 学校(自習室)で受験勉強
12時半~16時 学校(物理室)で受験勉強
16時半~19時 東進ハイスクールで受験勉強
19時半~22時 カフェで受験勉強
このように長い1日は
何度も場所を変えていました。
移動時間がもったいないと思う
人もいるでしょう。
でも、移動をすることで
気持ちをリフレッシュすることが
できました。
私はあくまで一例で、そんなに
参考にはならないかもしれません。
しかし、場所を変えることが難しい人でも
少し歩いたり、立ったりして
気持ちを切り替えてみてください。
きっと集中して勉強ができるはずです!!!
応援しています!!!
全力で頑張りましょう!
田中
次は同じテーマで山納先生が話してくれます。
アクアラインをドライブしました。きもちよかったです。