ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 13日 私立大学と共通テストの勉強両立法〜荒津ver〜


  •  


     

こんにちは!

担任助手2年の荒津です!

もうすぐ10月も半分が過ぎますね

最近はようやく涼しくなってきて

秋がやってきた感がします

私は秋生まれなので

秋が近づいてくるにつれ

ワクワクしていました^_^

 

さて、本題に移りたいと思います

まず前提として

皆さんは夏休みに共通テストの

過去問を10年分解いたはずです

その後に第一志望校の過去問や

併願校、単元ジャンル別演習と

やることがいっぱいいっぱいで

共通テストに割ける時間が

あんまりないですよね

なので、今日は

少しでも参考になるように

私立大学と共通テストの

勉強の両立方法について

話していきたいと思います!

 

私は私立文系だったので

基本的には私立大学が

第一志望の生徒に向けての

お話になってしまいますが、

それを踏まえて見ていただけると

ありがたいです( ;  ; )

 

そもそも私立志望なのに

共通テストの対策を

なぜやらなければいけなの?

と思っている方も多いと思います

共通テストの点数が高いと、

併願校が共通テストの点数のみで合格して

第一志望校の勉強に専念できたり

共通テスト併用方式という

共通テストの点数と

私大の問題の点数の合算で

合否が決まるといった方式があります

また、共通テストは

二次試験の問題に比べると

比較的問題が易しい傾向があります

なので共テレベルの演習を

積むことで第一志望校に

必要な学力も養うことができます

 

共通テストの必要性が

分かったかなと思いますので

私の受験期の話を

していこうと思います!

まず私は時期によって

共通テストと私立大学に向けての

勉強の割合を決めていました。

9~11月➡私大中心

12月➡共テ私大

1月➡ほぼ共テ

 

9月以降は基本的に

二次私大の学習がメインです

この時期にやっていた

共テの学習は

学校で配布された共テ型の問題集と

大問別演習を1日に数問

解くくらいです

12月に入ったら

夏に解いた共テの過去問を

もう1周解きました

12月は共テ本番まで1カ月なので

私大の学習よりも

共テの方を優先させていました

1月はほぼ共テ型の問題集を解いたり

大問別演習をひたすら繰り返していました

この時期は予想問題集を

解いているだけでも緊張してくるので

常に本番を想定した雰囲気で

演習を行うのが良いと思います

この時期の私大対策は

単元ジャンル演習を1日数問

過去問を解く日もある

みたいな感じで過ごしていました

 

先ほど述べたように

共通テストの対策はとても重要です

しかしあくまでも

第一志望校に合格する

というのが最大の目標なので

共通テストの学習に力を入れすぎて

私大の過去問を疎かにすることが

ないように気を付けてください!!

 

共通テストまで

100日を切りました

時間は有限なので

無駄にすることがないように

頑張りましょう!

 

明日も同じテーマで

原先生がお話ししてくれます!

お楽しみに~

2024年 10月 11日 大学生活後期頑張ること~谷口ver.~

 

皆さんこんにちは!

1年担任助手の谷口陽都です!

今日は大学生活後期頑張ることについて

話したいと思います!

 

大学生活後期に1番頑張りたいことは

思いっきり楽しむことです!

前期に楽しめなかったわけでは全くないのですが、

後期も前期に引き続き楽しむことをモットーに

大学生活を送りたいと思います!

「病は気から」という言葉もあるように

私は何事も心で思うことが大事だと考えています。

つまらないと思いながらやることは

そう思うだけで効率が下がってしまっていると思います。

なので何事も楽しむマインドでいるだけで

生活しやすくなると思います。

 

次に他の頑張りたいことは

落単ぎりぎりにならないことです。

前期は実験と数学で

落単ぎりぎりになってしまいました。

実験は再レポートで、数学は追試験で

何とか乗り越えることができ、

結果的に全ての単位を取ることができました。

全ての単位を取れたとはいえ

再レポートや追試験のための時間は

本来必要のないものであり、

どちらも必修の単位で

もっと余裕をもって単位を取得するべきもの

であるので

後期はもっと余裕をもって

全ての単位を取得していたいです。

 

明日は1年担任助手の佐藤大浩先生が

同じテーマで話してくれます!

2024年 10月 10日 大学の生活後期頑張ること~西尾ver.~

 

皆さんこんにちは

 

門前仲町校一年担任助手の西尾英志です。

 

今回のテーマは

 

大学の生活後期頑張ること

 

です!!

 

早速です僕の後期の目標は「読書」です。

 

前期も読んでいなかったわけではないのですが

 

前期中に読みたい本が増えてしまって

 

読書量が追いつかなくなたので

 

この目標を立てました。

 

皆さんはこのデジタルの時代に

 

「読書」してますか?

 

画面にはりつきっぱなしになっていないですか?

 

最近電車で回りを見たときに

 

みんな下を向いていてぞっとしました。

 

それが悪いとは思いませんが、「本」の良さにもっと

 

多くの人に気づいてほしいです。

 

最後に皆さんは受験やその先に向けての

 

目標」「

 

はありますか?

 

ない人も焦る必要はありません。

 

ただ、持ってる人は安易に簡単な方に

 

目標を動かすのではなく

 

最後まで考えてみてください。

 

 

 

2024年 10月 9日 大学生活後期頑張ること~長﨑ver.~

こんにちは!

担任助手1年の長﨑智美です!

2学期が始まって約1か月がたちましたが、

勉強は捗っているでしょうか??

高校3年生は半年後には

大学生になっているんですね~😮

さて、今回は大学生活後期に頑張ることについて

書いていきたいと思います!

 

私が後期で頑張りたいことは、

学業と私生活を両立することです!

 

まず学業面では、

病棟実習を頑張りたいと思っています。

今回は、看護師さんがどのようなことを

しているのかを知るために、

看護師さんの後ろについて回る

シャドーウィング実習をします。

実際に看護学生として

病棟に入るのは初めてなので、

不安な反面、楽しみでもあります!

課題がたくさん出るという噂なので、

しっかりこなしていきたいと思います!

 

このように、学業面ではとても忙しい後期ですが、

私生活も充実させたいと思っています!

私は最近編み物🧶にはまっていて、

編み物でいろいろなものを作れるように

頑張っています!

後期では、隙間時間を利用して、

編み物の腕を上げていきたいと思います!(笑)

今の目標は、

編み物で帽子を作れるようになることです!!

出来上がったら皆さんにお見せしますね☺️

 

このような感じで大学一年生後期も

充実させたいと思っています💪💪

 

次回は、同じテーマで

西尾英志先生が書いてくれます!

お楽しみに!!

 

 

2024年 10月 8日 大学生活後期頑張ること~齊藤Ver.~

こんにちは!

担任助手1年の齊藤萌乃です!

今回のテーマは

『大学生活後期頑張ること』

です。

早速紹介していきます!

 

以前紹介した通り

私は東京農業大学

通っています!

収穫祭体育祭

11月1~4日に行われるので

後期の目標は

それに向けて

先輩方と協力して来てくれた人たちを

楽しませられるように

頑張りたいと思います!!

 

ちなみに

私はバイオサイエンス学科

模擬店の担当者で

ハリケーンポテト

を販売します!

1日にじゃがいもを50kg

使用する予定なので

大変ですが完売を目指して

頑張りたいと思います!

他にも多くの模擬店が

フレンチトーストはちみつなどを

販売しているので

ぜひ来てみてください!!

 

次回のテーマも同じく

長崎先生が紹介してくれます!

お楽しみに!!