ブログ
2021年 8月 4日 第一志望校対策について~中西ver~
こんにちは!
中西です。
受験の天王山
真っ最中ですが、
皆さん
後悔しないような
努力ができているでしょうか?
さて、今回のテーマは
第一志望対策について
ですが、
僕は去年も
門前仲町校にいたので、
そのデータを
還元したいと思います。
去年、門前仲町校で
8月に第一志望校対策が
ばっちりできていた
という生徒はわずか
5名ほどでした。
生徒がサボっていたという
わけではなく、
8月に第一志望校を
対策することは
時間もかかるし
実力もついていないと
いけないため、
とても大変なことなんです。
しかし、逆に言えば
8月に第一志望校対策が
できれば、合格可能性は
ぐっと高まります。
去年門前仲町校では、
5人全員
第一志望に合格していました。
8月に第一志望を
対策するということは
とても大変なことですが、
本当に意味があるもの
なんです。
皆さんにはそれを頭に入れて、
これから勉強を
頑張って欲しいです。
ちなみに、
8月22日に行われる
共通テスト模試ですが、
去年の門前仲町校の
生徒で、この8月模試で
D判定以上を獲得した
生徒の第一志望合格率は
80%を超えていました。
第一志望対策も
大事ですが、
この8月模試も
同等ですので、
しっかりと対策を
行いましょう。
明日のブログは
根来先生の
模試直後の勉強について
です。
久しぶりに
2021年 8月 3日 第一志望校対策について
こんにちは!
いよいよ8月が始まりましたね!!!
始まれば終わるのはあっという間です
全力で駆け抜けましょう!
今日は第一志望校演習についての話です。
皆さんはもう第一志望校の過去問を解きましたか?
解いた人は、出来はどうでしたか?
私が去年の8月1日に
初めて第一志望校の問題を解いた時は
合格点にかすりもしない点数でした、、
それでも復習を細かくやって
抜けているとわかった知識を
もう一度頭に叩き込んで、、を
何回も何回も繰り返した結果
私は今その第一志望の大学に
通うことが出来ています!
この時期に過去問を解く意義は
何も合格点を出すためではありません
自分の目指す学校で
どんな知識やスキルが
必要とされているのかを分析し
自分は今第一志望と
どのくらいの距離があるのかを把握し
それを踏まえて今やるべきことは何なのか
をはっきりさせることが
この時期に過去問を解く意義です!!
ただ闇雲に解くのではなく
なんで今自分は
その勉強をしているのかを常に考えながら
残り1か月、無駄のない夏を過ごしましょう!!!
大学の近くで食べました!
甘くておいしかった~
明日は中西先生の
第一志望校対策についての話です!
きっと参考になるので
心して読んでくださいね、、!
2021年 8月 2日 第一志望校対策について 高矢ver
こんにちは!高矢です
8月も二日目ですね!
そろそろ門前仲町校の生徒は、
第一志望の過去問に手をつけ始めていると思います!
なので、
今日のテーマは「第一志望校対策について」です
第一志望の過去問を解いてみてどうでしたか?
受験生の時、初めて過去問を解いたとき、
余りの難しさに受験が恐ろしくなりました。
数学は各大問の1問目はとれると学校の先生に言われていたのに、全く手が動かない。
英語は知らない単語ばっかり並んでいてとても読める気がしない。
自信のあった物理化学でも4割も取れない。
こんな状況で6か月後の受験当日には、
合格点を取らないと第一志望の大学に行けない。
同じように
不安になっている生徒に向けて書きたいと思います。
当たり前のことですが、
今解いたレベルの問題を入試本番には一人で解くことになります。
各担当は間違いなく自分の担当生徒が合格して欲しいと思ってるし、
出来ることなら本番の入試も支えたいです。
しかし、
本番はテキストを見返すことはできないし、
質問することもできません。
この問題を今まで蓄えてきた知識や解き方だけを頼りに解くことになります。
でも、苦手なところを固めたり、演習量を積んだりすることは、
あと6ヶ月できます。
まだ時間があります。
自分の第一志望のためだけに時間を十分に割くことのできる夏休みを
有意義に使ってください!
無理だと思っても絶対に諦めないでほしいです。
今過去問を解くのは、現時点で合格点を取るためではないです。
合格点を本番取るために、何が必要なのかを自己分析して、
今の点数を合格点に近づけるために過去問を解いています。
過去問が難しいからといって、
苦手な教科を避けてしまったら、復習を適当にしてしまってたら、
過去問を解く意味がありません。
なかなか点数が伸びない科目こそ、
過去問を解いてどこが足りないのかを考えてみてください!!
具体的な復習方法をブログ内に書けなかったので、
復習方法がわからないという人は受付で聞いてください!!!
明日は嶌田先生で同じく第一志望校対策についてです!
2021年 8月 1日 第一志望校対策について
こんにちは!
ついに8月に入りましたね。
毎日暑い日が続いてきましたが、
暑さに負けずに
頑張っていきましょう!
さて、8月に入ったということは
二次私大の過去問演習が
ついに始まります!!!
というわけで、
今回は第一志望対策について
書いていこうと思います!
私は私立文系型で受験をしたので、
その経験をもとに書いていきます。
二次私大の過去問演習において
一番重要なのは、
絶対に復習です。
二次私大の過去問は
大学や学部によって
傾向がかなり異なります。
それらを復習して分析することが
志望校合格の一番の近道です!
逆に解くだけで復習しなかったら
なんの意味もありません。
難易度が高く、
復習もかなり体力を使いますが、
ここは根気強く
頑張ってほしいです。
そして、もう一つ意識してほしいことが
点数を見て一喜一憂しない
ということです。
最初は点数が取れないのは
当たり前です!!!
きちんと復習をして
勉強を続ければ
必ず結果は出ます。
志望校、今は遠いところに
あるかもしれませんが、
ここから着実に現実味を
帯びてきます。
一日一日を大切に
頑張っていきましょう!
高橋
最近ドライブに行ってきました~~
夏はいろんなところに行きたいです。
次のブログは同じテーマで高矢先生です!
2021年 7月 31日 「得意」があるということ
こんにちわ!日下です!
七月終わっちゃいます!!だからどうと言う事はありませんが…
学生ならもう夏休みですね。やりたいこと、やるべきことができるといいですね
さて、本日の私のテーマですが
「得意科目をもつ意味」です。難しいですね~得意である時点で意味があるのだから。
皆さんは得意科目ありましたか?無い、という人が多いような気がします
僕には一応ありました。高校生の頃の得意科目は「生物」でした
得意科目があることで良いと思えたことは、好きな科目があると言う事です
ただ、どちらが先かは分からないです。
得意だから好きなのか、好きだから得意なのか……
少なくとも、得意であることは将来につながることが多いです
興味の向く先が分からなくても、得意なことならやりたい、という人もいるのではないでしょうか
得意は好きに繋がりやすいです。自分を社会に活かすという点でも、自分の道を決定する要因になり得ます
是非、得意を、すきを見つけて見てください。どこかに転がっているはずです
日下
明日のブログ担当は夏希さんで
「第一志望対策について」です!楽しみ!