ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 224

ブログ 

2021年 5月 1日 模試の復習って……

こんにちは!日下です!

模試お疲れ様です!すこし前くらいですかね?

さすがにもう自己採点と解答確認は終えてますよね!

まだの人は今日から心を入れ替えてね!

さて、「復習の仕方が分からないよ~」って人!俺もそうでした!

と、いうわけで、今回は模試復習方法がテーマですね。

多分、解答と解説だけ見て満足してる人、いるんじゃないでしょうか?

あなたがカメラアイの持ち主でない限り、それだけで知恵にするのは難しいと思います

なので、模試や過去問などの実践的な問題を解いたときは、ぜひノートに間違えたところの解法と導き方をメモしておきましょう!そしたらまた一週間後、同じ問題を解くことをおすすめします!詰めが甘いと足をすくわれますよ!

後はやる事を決めておいてさっさと終わらせるのも大事ですね!

では、頑張ってね

日下

 

 

2021年 4月 30日 模試の復習の仕方 ~高矢ver~

こんにちは

新学年になって授業に追われてましたが

GWが近づいてきて楽しみな高矢です

 

東進生のみんなは、

4/25共通テスト本番レベル模試

お疲れ様でした!

そろそろ終わってから

5日経ちますが、

模試の復習は順調ですか??

 

高3生は

既に模試の復習が

大切である事は

散々言われてきたと思いますが、

模試の復習は

どの学年であっても

非常に重要です!!!

 

 

ですが、

1回の模試で受ける科目が多くて、

全科目の復習を普段の勉強に

プラスしてやるのは大変です。

しかも、

模試はどこの予備校でも

だいたい同じ時期にあるので

全部やろうとすると

簡単にキャパオーバーします。

なので、

いかに効率的

いかに効果的

模試の復習をするかに

かかってます!

 

短時間で次に繋げることができる

模試の復習で必ずやってほしい最低限のことは、

間違えた理由を考えること

模試後の分析

です。

 

そもそも模試を、

今までの自分の勉強量でどこまで点数が取れるのか

今後対策が必要な教科、単元を客観的に知り

勉強方針を決めるため

受けてると思います。

 

ということは

模試を受けたからには、

模試後の分析をやらないわけにはいかないです。

 

この分析は例えば、

数1Aの確率の点数が取れなかった

↓ 具体的に ↓

確率の計算方法がまだわかっていなかった

↓ なぜできなかったのか ↓

苦手でずっと避けてきて、

教科書の内容からよくわからない

↓ 次の模試で点数をあげるにはどうしたらいいのか ↓

教科書や受講で確率のところを見直して、

基本的な典型問題を次までに解けるようにする

↓ 具体的に何をするのか ↓

これから1週間で、

確率部分の再受講をして理解を深める。

その後1週間で

テキストの問題をすべて解く。

次の1週間で、

青チャートにある問題を解いて

典型問題を網羅する。

というような感じです!!

 

初めて考えようとすると

何をしたらいいかわからなくなりますが、

一つ一つ段取りを追って考えると、

自然と次の模試までに

やらなきゃいけない勉強が

つかめてくると思います!!!

 

ただ、これを考える上で、

確率の計算方法がまだわかっていなかった

という間違えた理由を考えないと、

次のなぜできなかったのか、

次の模試までにどうするのかに

繋がりません。

また、

受験後3日も経つと、

試験時間中に立てた計算式を思い出せなくなり、

どこで間違えたのかがわからなくなります。

なので、

受験したらすぐに採点して、

間違えた理由を自分で把握してください!

 

門前仲町校では、

模試ごとに「模試分析シート」を書いてます!

このシートをうまく活用すれば、

それだけで模試の復習がある程度できます。

次回の6月全国統一高校生テストでは、

さらにいい点数を取れるように

一緒に頑張りましょう!!!

 

各教科の詳しい復習の仕方に困ったら、

スタッフに聞いてください^^

 

明日のブログは

日下先生で「模試の復習の仕方」です!

復習方法はいろいろあるので、

ぜひ明日も参考にしてみてください!!


 

 

 

 

 

 

2021年 4月 28日 模試の復習の仕方

こんにちは!

 

もう四月末ですね~~

私はやっと対面授業に慣れてきました。

 

空きコマに友達とご飯に行くなど

今年になってやっと大学生らしい生活を

できている気がします(笑)

 

先日25日には共通テスト本番レベル模試がありましたね!

 

皆さんもう模試の復習はしましたか???

 

模試は受けただけでは成績は伸びません。

復習することで一番成績が伸びます!!!!

 

模試を受けることで自分の苦手や弱点を

知ることができます。

直しはそれらをつぶすために重要な作業です。

 

また直しは必ずノートにするようにしましょう!

 

ノートにすることで、

自分だけの弱点克服用ノートができます!

 

私は毎回模試の前に前回の模試の

直しノートを見るようにしていました。

 

模試は受けっぱなしでは何の効果もありません。

必ず復習して次の模試に備えましょう!

 

次は大久保先生『模試の復習の仕方』です!

お楽しみに~~~

 

最近好きな絵画です。夜空の描き方が個性的できれいですよね~~

 

 
 

2021年 4月 27日 模試の復習の仕方

こんにちは!!!

山崎です

 

もうGWですね!!!

たくさん遊びたいです

 

今回のブログでは、

模試の復習の仕方

について紹介したいと思います!

 

模試の分析シート

利用して

問題を分析することをおすすめします!

 

↓こんな感じ↓

これを書く習慣を

いまからつけておくことで、

受験生になったときに

解く過去問の

復習にも

役立ちます☆

PDCAサイクルってやつですね)

 

あしたのブログは

夏希先生

模試の復習の仕方です!

 


 

 

2021年 4月 26日 部活との両立の仕方 ~根来ver.~

どうもどうも!
 
最近暖かくなってきましたね
 
くしゃみが出そうで出ないのが
 
本当にイライラします
 
根来です
 
皆さん模試は
 
いかがでしたか??
 
内部生の方は
 
校舎で詳しく
 
聞いちゃいます!!
 
よくても悪くても
 
次に生かせられるよう
 
頑張りましょう!!
 
さて、今回のテーマは
 
「部活との両立の仕方」
 
です!
 
これは学校や部活によって
 
大いに異なると思います
 
見る人によっては
 
「めっちゃ大変じゃん!」
 
だったり逆に
 
「うちらのほうが!」
 
と思う人もいると思います
 
またそもそも
 
部活との両立法とかを
 
たくさん耳にしたり
 
目にしたり
 
していると思います
 
よって今回は方法よりかは
 
精神面の話
 
をしようと思います
 
どこぞのバレー部みたいに
 
「超根性~!!」
 
ってわけではないです!
 
 
 
まず僕は
 
受験勉強に
 
本格的に身を入れる前までは
 
部活と遊びくらいでした
 
そのころは正直
 
日々惰性で
 
過ごしていました
 
勿論
 
部活に専念している人は
 
輝いて見えましたが
 
僕はなんか
 
日々こなすだけ
 
みたいな生活を送っていました
 
そこに転機が訪れたのが
 
受験です
 
行きたいなと思う大学
 
それと自分のレベル差
 
もうこうなったら
 
勉強するしかないやん
 
あれ⁉
 
時間がない⁉
 
そこから
 
文武両道
 
が始まりました
 
正直こっちの方が
 
野球も勉強も
 
身が入っていたと思います
 
ただダラダラやるより
 
凄い充実した
 
高2高3だったと思います
 
単調な暮らしより
 
色々あった方が
 
楽しく身を打ち込められる
 
人それぞれの
 
やり方があると思うので
 
無理やりこれを
 
押し付けません
 
あくまでも一例です
 
参考になればなと
 
思います
 
皆さんも色々あると思いますが
 
頑張ってください!!

僕もいろいろあるので

頑張ります!!

 

 

前の僕のブログの続きですが

ヤクルトの雄平ファンです!

 

次回のテーマは

「模試の復習の仕方」で

山崎先生です!!