ブログ
2021年 3月 18日 東進に入ってよかったこと
こんにちは!
3月も残り2週間を切りましたね?
春休みということで来年度以降のことを
考える人が一番多い時期にありますね
そんなこの時期に
ブログのテーマは
「東進に入ってよかったこと」
です!
東進、というか
門前仲町校に入ってよかったこと
を主に書こうと思います?
まず1つ目
温かい校舎である
これは担任助手側になって
より実感したのですが
スタッフの仲がとてもいいんです
それは生徒にもとってもいい影響を与えていて
温かく生徒を迎える
そんな校舎になっているんだと思います
予備校、と聞くと
なんとなく冷たいイメージ
殺伐とした印象
を抱く人がいると思いますが
門前仲町校は違います
是非一度足を運んでみてください(・ω・)ノ
そして2つ目は
駅直結!
これも強かったですね笑
雨の日とかすごく嬉しかったです、、
たかが駅直結、されど駅直結。
利便性に勝るものはありませんね、、
最後に3つ目
生徒がたくさん努力している
門前仲町校の生徒は
すごくすごく努力しています!
低学年の時期から努力している生徒も多く
グループミーティングでも
お互いにとてもいい影響を与えているため
「みんなが頑張れる」
環境が整っているんです!
正直、最強の校舎だと思っています!
このブログをみている一般生のみなさん!
現在東進ハイスクール門前仲町校では
新年度特別招待講習
1日体験
を実施しています!
気になる方は是非お問い合わせください!
☎0120ー104-016
お待ちしております!
明日のブログは
引き続き
「東進に入ってよかったこと」
浜西先生からです!
去年は休校期間がありましたね。
休校、オンラインなどの期間で成績に差はついていましたよ。
2021年 3月 16日 東進に入ったきっかけ ~中西ver~
こんにちは!
最近は汗をかくくらい
暑くなってきましたね。
中西です!
さて、
今回のテーマは
東進に入ったきっかけ
ということですが、
僕は高2の8月に
入学しました。
きっかけとしては、
周りが受験勉強を
スタートしたから
という理由が大きかったです。
一応進学校だったこともあり、
周りのみんなが夏休みに
通う塾を探していました。
自分もやらなければと思い、
塾探しをしました。
当時部活をほぼ毎日、
平日は19時まで
やっていたので、
スケジュールを自由に
組むことができる東進に
入塾することにしました。
入ってみるとびっくりで、
自分と同じ学年か、それより
下の学年の人たちが
たくさんいました。
その時点で自分は
スタートダッシュで
遅れていることを
実感しました。
受験にフライングはありません。
当然
早期入学のほうが有利です。
(もちろん塾に入るだけで
成績が上がるわけでは
ありませんが)
このブログを見てくれた人は、
周りが
受験勉強を始めたから
ではなく、
周りより一足先に
受験勉強を始めてください。
その判断が合否を左右します。
なにか相談事があれば
いつでものります。
頑張ってください。
明日のブログは
川井先生の
「東進に入ってよかったこと」
です!
先日、大学の授業で
各国のクリスマスについて
調べていました。
ニュージーランドの
クリスマスは暑そうですね。
海外旅行がしたい、、
2021年 3月 15日 東進に入ったきっかけ
こんにちは!
山崎です
もうすっかり春?ですね~
春は大好きだけど、
花粉がつらいです、、、、泣
さて
今回のテーマは
東進に入ったきっかけ
です!
わたしが
東進に入ったのは
高3の4月
でした。
それまでは
吹奏楽部に
所属していて、
まだ受験勉強を
始めなくても
なんとかなるだろう
と思っていました。
ですが、
高3になるタイミング
(ちょうどこの時期ですね)で
さすがに塾を考えなくては!
となり、
いろいろな塾の体験に行きました。
東進を選んだ大きな理由は
映像授業が自分に合っていたこと
自分のペースで勉強できること
駅近だったこと
の3つでした。
特に
わたしは
家で集中して
勉強できなかったので、
行きやすく
毎日勉強しに行く環境が
整っていたこと
は大きかったかなと
思います。
実際に東進にはいってみて、
受験勉強を始めたのが
遅かったなと何度も
痛感させられました。。。
なので、
いま塾を考えている人は
高3の4月には
必ずスタートができるように
はやめはやめに考えましょう!!
あしたは
中西先生の
東進に入ったきっかけ
です!!!!
楽しみですね☆
去年の夏にたべたチーズケーキ
おいしかったです
2021年 3月 14日 東進に入ったきっかけ ~髙橋ver~
こんにちは!
期末テストも終わり、
ついに春休みに入る人も
多いのではないでしょうか?
最近私は来年度からの
時間割を考えたりと、
新たな学年の準備をし始めてます〜
さて!今日のテーマは
『東進に入ったきっかけ』
ということで!
二年前を思い出しながら
書きたいと思います笑
私が東進に入塾したのは、
高2の冬で
若干遅めだと思います。
夏休みが終わり、周りの子達が
どんどん予備校に入って行くのを
見て焦りを感じて予備校を探してました。
色んな予備校を検討した中で、
東進に行くことを決めた理由は
自分のペースで勉強できる!!
これが1番大きいです。
当時すごく遅れている意識があったので、
自分のペースでどんどん進められる東進は
せっかちな私にすごく合っていました!笑
また、門前仲町校のスタッフが
とてもフレンドリーで通いやすかった
のも一つの理由です☺︎
この春休み期間の学習は
今後の学習予定に大きく関わります。
周りに差をつけて良いスタートを
切るためにも、この休みの期間を
有効に使いましょう!
次のブログは山崎先生でテーマは
『東進に入ったきっかけ』です!
どんな話をしてくれるか楽しみですね〜
髙橋
スノボに行ってきました。
天気が良くて気持ちよかったです〜
2021年 3月 13日 東進に入ったきっかけ ~大久保ver~
こんにちは
3月ももう中旬に差し掛かりましたね、、
今日は私が東進に入ったきっかけについて書きたいと思います。
私は高2の1月に東進に入りました。
それまでは国語(現代文・古文)の授業を受けに新宿の河合塾に、
英語の授業を受けに渋谷のトフルゼミナールに通っていました。
ちなみに、河合塾は高2の始めから、
トフルゼミナールには高2の6月頃から通っていました。
河合塾を選んだ理由は、
学校の友だちが通い始めていたのと、
高校の近くだったからです。
トフルゼミナールを選んだ理由は、
私の第一志望校の合格者を多数輩出していたからです。
しかしながら、この2つの塾に通っていたのにも関わらず、
家からの距離が遠いゆえに
土日や学校帰りに自習をしに行ってませんでした。
また、チューターや担当の人との距離が
遠く、相談を気軽に相談しづらいと感じていました。
これらの理由から、
高3になる前に新しい予備校を
探そうと思い、体験を経て、
東進に入学しました。
東進に入ってからは毎日塾に通うようになり、
勉強の相談も気軽にできるようになったので、
この選択をしてとても良かったと思います。
みなさんも、塾を選ぶときは
どんな環境が一番頑張れるのかを考えて、
選択をしてください!!
明日は高橋先生の東進に入ったきっかけです!