ブログ
2019年 10月 27日 この時期やっていた勉強・やっておけばよかったこと~板東ver.~
こんにちは~
最近やっと自動車学校の
仮免許が取れた
板東です。
今回のブログテーマは、
「この時期やっていた勉強
・やっておけばよかったこと」
です。
1年前の板東は、
ひたすら答練と過去問を解いて、
解説授業を見て復習して、
というサイクルの繰り返しでした。
科目的には数学、
特に苦手だった数Ⅲの強化に時間を割いていました。
過去問復習ノートも、
数学にいちばん力を入れて作っていた気がします。
その成果もあってか、第一志望の筑波大入試では
数学の得点率75%を達成しました!
併願私大の東京理科大学理工学部合格も、
この時期の数Ⅲの強化がなければ
達成できなかったと思います。
逆に、「やっておけばよかった」と思うのは、
英語です。
板東の筑波大不合格の敗因は、英語にあると思っています。
僕はこの時期、英語の答練の復習を
しっかりと行なっていませんでした。
(時間的に行う余裕がなかった、というのもありますが)
長文読解のでき具合が
出題分野によって大きく異なるような不安定な人は、
この時期の長文演習・復習を
ていねいに行なうことをおすすめします。
せっかく物理や数学を必死に頑張っているのに、
英語で足をすくわれてしまうのは
もったいないですよね…
今の二次・私大の勉強の成果が、
まずは11月の有名大・難関大模試で
存分に発揮されることを
期待しています!
「努力は決して裏切らない」
センターまであと3ヶ月弱。
みなさん本気で努力できますか?
板東
2019年 10月 27日 高3のこの時期やっていた勉強・やっておけばよかった勉強
こんにちは~
高橋です
今日は全国統一高校生テストですね!
帰ったら自己採点してすぐに復習しましょう!
今日のテーマは
この時期にやっていたことと
やっておけばよかったことです。
私はこの時期に主に
第一志望の過去問と
併願校の過去問、
そして化学と数学の問題集を
ひたすら解いていました。
特に化学と数学の問題集は
何周も繰り返していたので
実力がしっかり付きました。
やっておけばよかったと後悔していることは
倫政です。
私は看護学科を目指していたので
倫理政治経済はセンター試験のみの
受験でした。
暗記が苦手だし、なにより社会科目が嫌いで
ずっと後回しにしていました。
なのでセンターの過去問はずっと
30から40点台でした。
さすがにやばいと思い
12月から慌てて始めたのですが
意外と量が多く、他の2次まで使う科目に
割く時間が短くなってしまいました。
今のうちから少しずつ始めていれば
もう少しいい点数がとれたのでは
ないかと思っています。
過ぎたことは後悔してもなにも
変わらないので、もう一度
今の自分の学習内容で足りるのか
考え直してみましょう!
高橋写真は私の通っている首都大の
大学祭の写真です。
11/3~5の3日間行われるので
ぜひ来てください~
2019年 10月 26日 この時期の勉強について
こんにちは、曳村です。
今日は、この時期の受験生の勉強について
お話したいと思います。
センター試験まで残り3ヶ月を切った今、
受験生にとって最も優先度が高いのは
過去問演習です。
東進の受験生は、この時期に
過去問はもちろん、
受講に答練、単元ジャンル別演習など
やることが多すぎて
偏ってしまうこともあると思います。
しかしながら過去問演習には
莫大な時間がかかるので、
しっかりと予定を立てて
それを守っていきましょう。
また、この11月は受験生にとって
選択科目の完成を目指す時期でもあります。
文系生徒の場合は、最低でも
12月最終センター試験本番レベル模試までに
完成させたいところです。
また、文系生徒には
年内の完成を目指すにあたって有効な
地歴公民千題テストという
イベントが12月にあります。
この地歴公民千題テストでは、
記述式の問題に取り組むことで
苦手な範囲を再認識したり、
実は苦手だったというような
新たな課題を見つけたりすることを
目的としています。
当日は各パートごとに
ランキングが集計されるので、
イベント感が強いですが、
肝心なのは実施後の復習です。
センター試験本番レベル模試の一週間前に
実施するのにもそういった意図があります。
この問題冊子は復習する際に
情報を書き足したりすれば、
受験本番前に重要な知識を確認できる
大変役に立つものになるので、
是非活用してみてください。
曳村
2019年 10月 23日 全統に向けて
こんにちは、
この前のラグビーワールドカップの
日本対南アフリカ戦で号泣した
浜西です。
なんかラグビー良かったですよね。
ルールとか何も知らなかったですが
応援していました。
今回は
今週の11月27日の全統に向けての
勉強について書きたいと思います。
まずいま生徒の皆さんは何を勉強していますか?
ほとんどの人が
2次私大国公立の過去問演習や
二次対策の講座を受講していると思います。
ですが全統はセンター形式です。
基本は出題範囲などは
センターと2次で
ぜんぜん違うということはないですが、
解き方や時間配分が違うので
2次の解き方に慣れていると
センターを急にやって
思ったより点数が取れなかったりします。
なので三日前ぐらいから
センター過去問や大問別演習の学習を
することをおすすめします。
全統で
良い結果が出ることを期待しています!
会場間違えないように!
浜西
2019年 10月 21日 この時期やっていた勉強、やっておけばよかったこと ~川井ver~
こんにちは!
川井です
昨日、ONE OK ROCKという
バンドのライブに行ってきました。
いやー、楽しかった笑
さて、今日のブログのテーマは
「この時期やっていた勉強、
やっておけばよかったこと」
です。
まず、去年のこの時期、
全国統一高校生テスト前、
僕が何やっていたかというと
ひたすら数学をやっていました笑
僕は、8月の模試の数学の点数を見て志望校を
国立か私立か
決めると学校の先生と話していました。
でも8月の模試で結果は出ず、
僕は「これは事故だ」と認めず、
10月の模試で結果を出すため、
ひたすら数学をやっていました笑
で、結局結果は出ず私立に志望校を切り替えました。笑
さすがにしんどかったなぁあの時は笑
次に、
この時期やっておけばよかったと思うことについてです。
やはり僕が思うのは
「過去問演習」
ですかね。
10月までは数学に時間をつかい、
11月から私立に志望校を切り替えて
日本史の勉強を始めた僕はその勉強に時間をとられ、
過去問演習量が周りより圧倒的に少なかったと思います。
それが、今少し後悔してる「やっておけばよかった」ことです。
ですので、皆さんには充分な演習量をこなしてから
試験本番の際に
「10年分を3周やった。
誰よりもこの大学の問題を知り尽くしてる」
と、自信を持って臨んでいただきたいです。
センター試験まで残り時間も少なくなってきました。
1日1日を大事に過ごしていきましょう!
写真は今日のグループミーティングの様子です。
川井