ブログ
2024年 7月 10日 他己担任助手紹介~西尾Ver~
こんにちは!!
1年担任助手の
西尾英志
です。
今回は他己担任助手紹介ということで
僕は齋藤先生について書きます。
齋藤先生は
東京農業大学生命科学部
バイオサイエンス学科
に通っています。
また、意外なことに
サッカーを12年間やっていて
普通に上手で驚きました。
ちなみに
ポジションはボランチだったそうです。
普段は真面目ですが、ツボが浅くて
ちょっとしたことでも笑うので
皆さん笑わせてみてください!!
次回は齋藤先生が同じテーマで
書いてくれます。
誰の紹介か楽しみにしていてください!!
2024年 7月 9日 他己担任助手紹介~今西ver.~
どうもこんにちは!
門前仲町校1年生担任助手の
今西です!
最近はすごく暑くなってきて夏を感じますね!!
今日のテーマは他己担任助手ということで
同じ高校出身の西尾先生を紹介したいと思います!
西尾先生は高校時代サッカー部に所属していて
一年生の時から背が高いで有名でした!
西尾先生は高校のコースも同じで2クラスしかなかったので
仲良くなれたと思います!
そして受験生時代の時同じ日本史選択と言うことのあり、
授業で会った時日本史について話したりした思い出があります!
また、私が東進に登校した時はいつもいて、
とても努力しているなと思ったので
私も頑張ろうという気になれました!!
あと彼はスポーツ観戦がとても好きなようなので
校舎であったらスポーツの話とかすると
仲良くなれると思いますよ!!
明日は西尾先生が萌乃先生を紹介してくれます!!
2024年 7月 8日 夏休みに入る前にやっておくこと~考平~
こんにちは!
担任助手2年の堀池考平です!
今日は夏休みに入る前に
やっておくことを
紹介したいと思います。
まず大前提として
「夏休みをいかに過ごすか」
が受験の命運を分けます。
受験生は朝から晩まで
勉強するのはマストです。
低学年生も
部活や用事がないときは
ひたすら勉強をしなくては
なりません。
低学年のキーワードは
「オン・オフの切り替え」
ですので
部活や用事があるときは
そっちに集中して、
それ以外の時は勉強する。
これが本当に大事です!
夏”休み”ですが
休んでる暇はありません。
詳しくはまた今度話すとして、
先に述べたように
「夏休みをいかに過ごすか」
が本当に大切です。
そしてただ勉強すればいい
というわけでもありません。
何をするかを明確にして、
それをきちんと達成することが
良い過ごし方だと思います。
そのため、
夏休みに入る前に
Todoを列挙して
スケジューリングをするべきです。
受験生であれば、
過去問を何年分解くか
(10年分でしょうが)、
それをいつ解くのか、
自習は何をするのか、
参考書なら何ページやるのか、
一問一答や単語帳は毎日やるのか、
など決めるべきことが
たくさんあります。
低学年生も、
個人別定石問題演習を
取っているのなら、
毎日何題解くのか、
他にも受講を週何コマやるのか、
マスターや計算演習は
いつまでに終わらせるのか、
学校の宿題はいつやるのか、
自習は何をどれくらいやるのか、
といった感じでしょう。
僕は高2の夏に
東進に入塾したのですが、
その夏に勉強を頑張れたおかげで、
それが僕にとって普通になり、
また自信になったので、
受験本番まで
弛まず努力できました。
皆さんにも悔いなく
夏を過ごしてほしいです。
それでは今日はこれで以上です。
またブログにて会いましょう~
それでは!
2024年 7月 7日 夏休みに入る前にやっておくこと ~吉村ver.~
こんにちは!
吉村です。
今日は七夕ですね。
突然ですがみなさん、
好きな給食のメニューはありましたか?
私は七夕の日に出るソーダゼリーが好きで
1年に1度の楽しみでした。
短冊を書くのも楽しかったですし、
学校の玄関に短冊のかけられた
笹が飾られているのも
七夕を感じられて好きでした。
最近はそういったものにふれる
機会もなくなってしまいました。
寂しいですね…
さて本日は
夏休みに入る前に
やっておくこと
というテーマです!
受験生・低学年生別に紹介していきます!
<受験生>
各科目の復習
夏休みからは本格的に
過去問演習に入っていきます。
特に8月から夏休み後半にかけては
第一志望校の過去問演習に入っていきます。
夏休みという一番時間が確保できる時期を
過去問演習にあてられるか、
基礎的な学習を行っているかが
今後の学習スケジュールに
大きく影響してきます。
夏休みに入ってから
「基礎が足りない」と慌てるのではなく、
第一志望校過去問演習に入る前に
各科目復習しておいて
夏休みを有効に活用し、
過去問演習を行うことが
第一志望校合格にとても大事です!!
<低学年生>
①学校の課題や
東進での学習の把握
まず、学校の課題がどの程度でるのか、
どのくらい時間がかかりそうなのか、
これらを把握しましょう。
東進でも、面談で合格設計図を立て、
受講の計画を立てていると思います。
それと同じ要領で、
学校の課題も計画的にやりましょう!
すごく難しいことだということは
私も痛いほどわかります…
計画的にやれるなら最初からやっている
と思っている人もいるかと思います。
なので、夏休み前は把握するだけでいいです。
把握だけしておいてくれれば、
計画立ては担任助手がお手伝いできます!
とにかく、夏休み後半の勉強時間を
学校の課題に全振りしてしまうのは
少しもったいないです。
東進では週に1度チームミーティングで
計画を立てているので、
それも活用して、
東進の受講だけでなく
学校の課題も計画立ていきましょう!
②高速基礎マスター
門前仲町校では、低学年生に
高速基礎マスターの完修期限が
夏休み中に設けられていると思います!
期限があるからというわけではないですが、
早めに完修しておき、
8月共通テスト本番レベル模試に向けて
何周も復習できるようにしておくこと
をおすすめします!!
明日は堀池考平先生が
夏休みに入る前にやっておくこと
を紹介してくれます!
とってもためになると思うので、
お楽しみに~~!
2024年 7月 5日 夏休みに入る前にやっておくこと~西尾ver~
皆さんこんにちは!!
門前仲町校担任助手の
西尾英志
です。
今回は夏休み直前ということで、
夏休みに入る前に
やっておいたほうがいいこと
を紹介したいと思います。
結論から言わせてもらうと
準備
です。
「夏休みは受験の天王山」
といわれるほど勉強時間が確保できます。
つまり
ここでどれだけ勉強を頑張れるかが
1つのターニングポイントになります!
そのため、皆さんには夏休みが始まる前に
土日などで長時間勉強を自主的に行って、
夏休みには軽々と1日12時間以上
勉強ができるように
これから夏休みまでの一日一日
を大事にしてほしいです!!
次回は同じタイトルで
石井先生が書いてくれます。