ブログ
2019年 8月 17日 セン本に向けて
こんにちは、
最近断然海より川遊びのほうが好きな
浜西です。
今回は8/25に行われる
センター試験本番レベル模試までに
やっておいたほうが良いことを紹介します。
まず生徒のみなさんは
知っていると思いますが
8月セン本での目標は
先輩得点突破&B判定以上
です!
この目標を達成するために
この夏毎日勉強していると思います。
そこで僕があと1週間で
やっておいたほうがいいと思うことは
2つあります。
1つ目は高マスの繰り返しです。
最近、校舎の繰り返し数をみても
ほとんどの生徒が
3冠(1800、750、文法)の
繰り返しを
やっていないと思います。
高マスの繰り返しを毎日するだけで
センターの英語の点数は安定します!
また余裕がある人は
例文の繰り返しもやってください。
より点数が伸びて、安定すると思います。
2つ目は
センターの過去問の特徴を
完全に掴むこと
です。
この時期は
2次試験の過去問をやっている人が
多いと思います。
2次試験の過去問に慣れたまま
いきなりセンターの問題を解くと
2次試験とセンター試験の
問題や回答の仕方は
ぜんぜん違うので
セン本1週間前には
センターの演習に戻って、
センターに慣れておいたほうが
良いと思います。
8月のセン本は全力で挑んで、
いい結果を出しましょう!
低学年のみんなも
あと2週間、本気で勉強しよう!
浜西
2019年 8月 10日 生徒時代の昼ごはん
こんにちは!最近ビリヤードとダーツにハマっている
中西です!!
ダーツにいたっては1万3000円くらいのマイダーツ買おうか
悩んでいるほどです(笑)
それと、ものすっごくお金がないので誰か恵んで下さい。。。。
今回のテーマは「生徒時代の昼ごはん」です!
僕は結構外で食べてました。
もちろんだらだらはせずに校舎に戻ってました。
勉強するとすぐお腹が空いてくるので、
昼ごはんの時間をいつも楽しみにしていました。
ただ、そうするとお金がやばかったので、
ときどき弁当も食べていました。
もちろん毎回できるだけ食べたいものを食べていたので
精神的には満足していましたが、
肉体的にはまずかったです。単純に太りました。(笑)
今はまだましになりましたが、、、
最近体力の衰えもやばいです。
大学で持久力を計った際、
最大酸素摂取量?が35を下回ると病気レベルらしいのですが
、僕の値は36でした。本当にギリギリです(笑)。
この夏は運動しようと思います。。。がちです(笑)。
受験生は毎日朝早くから大変だと思いますが、その努力を継続していきましょう!!
みんな若いから大丈夫!!
インド料理のビニタです
2019年 8月 9日 生徒時代のお昼ごはん
こんにちは!小島です☺
先月に入院したことをきっかけに
健康意識がすごく高まってきて
栄養バランスの良い食事の作り方の
動画を見ることにハマっています(笑)
社会人になったら
実際につくろうと決心しました☺
さて、今回のテーマは
「生徒時代のお昼ごはん」です。
夏休みは朝7時~夜10時まで東進に
こもっていたので
昼ごはんは
親が作ったお弁当でした、、、!
毎日7時に東進に就くためには
6時30分ごろ
家をでなければならないのでその時間に
合わせて早起きして
お弁当を作ってくれたこと
とても感謝しています!
たまーーに、
自分にご褒美という形で
友達と東進の近くのラーメン屋さんに
行っていました(笑)
長く勉強をしていると
ご飯がとても楽しみになると思います(笑)
カップラーメンとか手頃ですごく
美味しいのですが、
コンビニで買う際には
栄養バランスも考えて
かいましょう~!
小島
2019年 8月 4日 生徒時代の夏休みの一日
こんにちは!
やっと夏休みが始まって
毎日が最高な浜西です。
今回は
僕の生徒時代の夏休みの一日を
紹介したいと思います。
まず僕は文化祭の練習で
二日間だけ午後練習に行った以外は
毎日朝から晩まで勉強していました。
まず朝登校したら、
高マスの修判の一通りと
英語の大問別の2と速読長文をやって、
その日のタイムスケジュールを決めてから
勉強をスタートしていました。
僕は受講がまだ残っていたのと、
センターの10年分が7月末までに終わらなったので
それらをメインで勉強していました。
夏のおすすめの勉強法は
やることを決めて
繰り返すこと
です。
僕は高マスの修判を
登校したときと昼と下校する前に
必ずやったり、
大問別や速度の長文は
毎日繰り返しやって、
習慣化していました。
そうすることで
夏が終わって学校が始まっても
習慣が崩れず受験まで
勉強することができました。
夏の勉強が
受験の合格を決めると言っても
過言ではないぐらい重要なので
毎日本気で勉強しましょう!
毎日朝登校しよう!
浜西
2019年 8月 3日 一日勉強するときのポイント
こんにちは!
今日から夏休みの高橋です。
ここ2ヶ月、毎日課題に追われていたので
とっても嬉しいです。笑
今日は前の担任助手の人たちも
紹介していたように
私の夏休みの1日のスケジュールを
話したいと思います。
3年前なので
曖昧なところもあるため
今回は私が意識していたことを
伝えたいと思います。
私が1日何を勉強したらいいか考えるときに
意識していたことは
毎日2次と私大入試で使う科目を
9時間くらい勉強するということと、
残りの時間は文系科目の課題をするということです。
何ページまで終わらせるという目標だと
その目標が達成できなかったときに
後へ後へと予定がずれてしまうので
その科目何時間勉強するという予定をたてて
その時間が近づいたら切りの良いところで
次の科目に移るようにしてました。
また、長時間勉強は集中力が切れたり
眠くなる時間もあるので
その時は
高速基礎マスターをやったり
音読をしたり、近くのコンビニにお菓子を
買いに行ったりしていました。
夏休みの長時間勉強の経験のおかげで
大学生になった今、課題の多い看護学科で
効率的に長時間の勉強が続けられていると
感じます。
きつい夏だとは思いますが頑張りましょ~
高橋
↑床嶋先生も朝から勉強していたので
コツなど聞いてみてくださいね