ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 20日 自分の志 ~入江ver~

 

こんにちは!

今回は

皆さんも書くであろう

志作文について

私の夢・志について

紹介しようと思います



簡潔に言うと

私の夢はコンサルタントです

コンサルタントとは顧客の

経営課題を明らかにして

解決のための戦略を

立案・提案する仕事です

 

私がこの夢を抱いたのは

大学生になってからですが

この仕事をしたい理由は2つあります



1つ目は

商学について興味を持ったからです

私は商学部に所属していますが

大学でこれを学ぶ内に

商学の面白さを痛感しました

この学問は実学と呼ばれる

日常生活と直に結びつくもので

学びがいがある学問だと思います

 

さらにいくつかの事例を踏まえて

新しい課題について考えていくものなので

思考力を巡らすのが好きな自分は

これを将来も学びたいと思いました

 

2つ目は

人の助けになることに

やりがいを感じたからです

 

私はこのブログを書いているように

東進の担任助手を勤めていますが

この仕事は正に人の助けになるものです

生徒が喜んでくれると

自分事のように嬉しくなります

 

こうした経験から

せっかく仕事にするなら

人助けになるものにしたいと

考えていくようになりました

 

そこで1つ目の理由と結びつき

そのような仕事を探してみて初めて

コンサルタントになりたいという

志を抱くようになったという訳です




私の志については以上です

夢・志がない方もいると思いますが

何か新しいことに挑戦することが

夢を見つける上では大事です

既に夢や志がある人も

是非この機会に自分の夢・志を

言語化してみましょう!

 

明日は「自分の大学紹介」について

佐藤大浩先生が話してくれます

 

2024年 5月 19日 自分の志 ~永野ver~

 

 

こんにちは!
担任助手2年の永野眞由です!

今日は私の志について
お話ししていこうと思います。

 

東進ハイスクールで実施している

“志作文コンクール”

一次審査の締め切りも
近いと思いますので、


このブログが少しでも皆さんの参考に、
そして自分の将来について
考えるきっかけになればと思います。


私は将来、
中学校の国語教師
なりたいと考えています。

なぜこのような夢を持つようになったのか。


理由は様々ありますが
1番はやはり
中学校での担任との
出会いだったと思います。

人として尊敬できる先生でした。

使う言葉ひとつひとつが綺麗で品があるのに
近寄りがたい雰囲気が
あるわけでは全くない。

すごくよく覚えているのは
私たち生徒が登校する前に、
毎日欠かさず黒板いっぱいに
休日ににあった出来事や
「今日も1日頑張ろう!」といった
メッセージを書いてくれていたことです。

入学当初は登校するのが
苦痛になりつつありましたが

いつのまにかそれを読むのが
楽しみになり、
長期休みの間も
「早く学校行きたいな」
と思うようになっていました。

部活の顧問でもあったので
何かと関わる機会が多く

遠征試合の帰りにいろんな話をしたり
時には叱られたりと
たくさんたくさんお世話になりました。

私も先生のような人になりたいと考え
教師になるという選択肢
私の中に増えました。

 

また、私自身一人っ子で
自分より年下の子と関わるのが
好きだったこともあり、
教育という仕事に
興味を持ったことも理由の1つです。

 

とはいえ
いざなりたいと思っても
教師を目指すことが
簡単でないことくらい
中学生だったのなんの知識もない私でも
わかることでした。

高校に入学してからも
叶わなかったり
諦めたりするかもしれない夢を
口に出すのが怖くて
誰にも言えないでいましたが、

 

東進ハイスクールに入学し、
前校舎長と面談した日を境に
目標を持つことは
恥ずかしいことじゃないんだ
って思うことができました。

 

このことがきっかけで夢が固まり、
受験において受ける学部は
早い段階から
文学部に絞ることができました。

教育学部を受けなかったのは、
中・高の免許で採用試験を受けるとなると
専門科目が重要になるし、
文学部に入ればもし途中で挫折しても
自分の趣味嗜好に近い仕事には
つけるかもと思ったです。

将来の夢が定まるのが
遅かったこともあり、
最初は今から勉強を始めて
行ける大学は限られてるよなと
在学中に教員免許を取れる大学の中でも
低めの設定をしていましたが、

これもまた前校舎長と話して、
より高い目標にすれば
元の志望大学も
射程圏内に入ると言われ、納得し
志望を上げました。

 

勉強習慣がなかった私にとっては
毎日長時間勉強する受験期間は
苦痛になるかなとも思いましたが、

「大学に入ったら教師になるための
勉強が出来るんだ!」
って未来の自分を想像して、
ちょっとわくわくしながら
勉強することができました。

なんのために勉強してるんだろう、とか
なんでここ目指してたんだっけ、みたいに
気持ちがブレることも
ほぼありませんでした。

 

そして現在は
國學院大学
文学部日本文学科
というところに入学し
学部の授業と並行して
教職課程の履修しながら

教育とは何か、なぜ必要なのか
について学んでおります。

学校の授業はもちろん

担任助手として皆さんと関わることも
日々学びの連続でとっても楽しいです!

これからも諦めずに
奮闘していけたらと考えておりますので
応援のほどよろしくお願いします!

以上、
長くなりましたが私の志の話でした!

 

焦って夢や目標を
決める必要はないと思います。

ですがちょっとずつでいいので
未来の自分を想像してみてくださいね。

 

次回は同じテーマで
入江先生がお話ししてくれます!!
お楽しみに!

2024年 5月 18日 自分の志~考平ver.~

こんにちは!

担任助手2年の堀池考平です。

僕からは自分の志について

話したいと思います!!

まず僕の志から紹介します。

それはズバリ、

『観客の心を動かす

ドラマ・映画を作る』

ことです!!

ドラマや映画などの物語には、

現実世界とはまた違った世界があります。

言い換えれば、

観客は色々な人物の1人称を楽しめます。

これにより、

例えば現実世界でいやのことがあっても、

現実から一時的に逃避できます。

そして少しは心に余裕が出来ると思います。

またドラマや映画を楽しみに、

日々を頑張って生きる人もいます。

はたまた、ドラマや映画から

将来の夢や志が決まるかもしれません。

医者や弁護士になろうと思ったきっかけが、

ドラマという人は良く耳にします。

このように、

娯楽とはいえ、

ドラマや映画には、

人々の生活を支え、

人々の心を動かす力があるのです。

そんなドラマや映画を僕も

作ってみたいです。

次に僕がこの志を抱いた経緯を伝えます。

まず僕は高校生の頃、

将来のことを全く考えておらず、

模試などで志望校を書くときは、

耳にしたことのある大学を適当に選び、

学部もなんとなくで

法学部を書いていました。

しかし東進に入ると、志作文など

自分の将来を考える機会が

たくさんありました。

その中で自分はこれまでの人生で、

とにかくテレビが好きだった

と気づきました。

担任や担任助手の方と面談を重ねる中で、

『将来はテレビ局で

テレビのコンテンツを作りたい』

と志が固まりました。

そして志望校も

早稲田大学の文化構想学部

に決まりました。

ちゃんと志や志望校が固まってからは、

見違えるほどに勉強に励んでいました。

それはこの志が

大きなモチベーションに

なっていたからです。

当時はバラエティ番組を作りたい

と思っていましたが、

今はドラマや映画を作りたい

と思っています。

正直、志は

環境や心境の変化にあわせて

変わっても仕方がないと思います。

大切なのは、

志を一貫させることではありません。

とにかく常に何らかの志をもって、

それを努力の源にすることだと思います。

僕は高校生の時は

とにかく勉強を頑張っていました。

今は、

大学で積極的に映画の授業をとったり、

自分でドラマを批評したり、

脚本を考えたり、

志を叶えるために

出来ることを頑張っています。

ここまで長々と

僕の志を語ってきましたが、

1番伝えたいことは

皆さんにも志を見つけてほしい

ということです。

もしこれが見つからないと、

日々の勉強に意味を見出せないと思います。

今、低学年生は志作文を書くよう

言われているかと思います。

一見、面倒くさいもののように思えますが、

自分は何者なのか、

将来どうなりたいのか、

ちゃんと時間を取って考えられる

貴重な機会です。

またなんとなく志が決まっている人も、

文字に書き起こすことで、

より明確になるはずです。

そのため志作文にしっかり取り組んで、

将来の志を確固たるものにし、

それを叶えるべく勉強に励んでほしいです。

ここまで読んでくれた方

ありがとうございます。

少しでも心に響いていたらうれしいです!

明日は同じテーマで永野先生です!!

どんな志を持っているのでしょうか?

お楽しみに~

2024年 5月 17日 自分の志 ~吉村ver.~

 

こんにちは!

吉村です。

 

みなさんGWはどのように過ごしましたか?

今年のGWは、例年に比べて

大型連休という感じがしなかったのは

私だけでしょうか…

私は、せっかく時間があるということで、

ふだん時間が取れないので、

1,2年生のときの勉強の復習をしていました。

 

 

さて、本日は

自分の志

ということで、

ふだんのように

皆さんにアドバイスする内容ではなく、

私について少し話していこうかと思います。

 

私の志は、

「人々に食事を楽しんでもらうと同時に、

人々を健康に導くこと」

です。

 

 

この志を持ったきっかけは、

祖父が入院した際に言っていた

「食事が唯一の楽しみだ」

という言葉です。

 

病院では、食事も治療の一環で、

食事によって、患者さんの状態が

変化することが多くあります。

 

医療従事者にとっては、

治療としての食事でも、

患者さんにとっては、

日々の楽しみの一つになりえる

ということを知って、

医療と娯楽が共存できることを学びました。

 

もともと医療系に興味があったことと、

自分自身が幼いころから

調理・食事が好きだったことから、

多くの人に食事を楽しんでほしい、

そして、食事を通して

人々の健康をサポートしたい

と思いました。

 

 

多くの皆さんにとっては、

食事は日常生活の一環で、

あまり意識することはないかもしれません。

しかし、私の祖父のように

限られた環境の中で、

食事という日常の一部を

楽しみにしている人がいるという気づきが、

私の人生を変えることになりました。

 

 

 

何がきっかけで志を決めるかは

人それぞれ違いますが、

みなさんの中で、

志が決まっていない人がいたら、

みなさんも日常の中の些細なことに

目を向けてみるといいかもしれません。

 

 

明日は、

堀池考平先生

を紹介してくれます!

 

考平先生は

どんな志を持っているのでしょう?

お楽しみに~~!!

 

2024年 5月 16日 自分の志~長﨑ver.~

 

こんにちは!

担任助手1年の長﨑智美です。

 

突然ですが、皆さんに自分の志はありますか??

今日は、私のについて書いていきたいと思います。

 

私は将来、貧しくて医療が受けたくても受けられない人に

医療を届けられるような看護師になりたいと考えています。

私が看護師になりたいと思ったきっかけは、

左膝を怪我したときにした入院です。

心細さや不自由さを感じていた時に、看護師が中学生の

私に合わせた話題でコミュニケーションを取ってくれたり、

すぐに運動を再開できるようなケアをしてくれました。

そんな看護師をみて、憧れを持つようになり、

私も患者さんを一番近くで支えたい

思うようになりました。

 

また、私は小学校1年生から4年生まで

インドネシアジャカルタに住んでいたことがあり、

そこでは片腕のないおじさんが道で寝ていたり、

小さな女の子が路上でお金をせがんでいました。

幼いながらに、世界の貧困の状況を肌で感じ、

私も何か貢献したいと考えるようになりました。

そこで、高校の授業でアフリカやアジアの貧しい国々

に駆けつける医師や看護師の存在を知り、

私も医療者として貧困問題に関わっていきたい

と思うようになりました。

このようなことから、貧しい人に医療を届けられるような

看護師になりたいと考えています。

 

まだまだ将来のプランは明確になっていませんが、

大学でじっくり学び、考えていきたいと思います。

自分の志を持つことはとても難しいことだと思いますが、

自分と向き合い、何がしたいのかを考える時間は将来に必ず

役立つと思うので、ぜひ考えてみてください!

 

次回のブログは、同じテーマで

吉村彩音さんです!!

お楽しみに!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。