ブログ
2024年 6月 4日 模試の復習方法&活用法〜高橋ver.〜
こんにちは!
今日のテーマは
模試の復習方法&活用法
ということで、
僕が受験生時代に
意識していたことを
ご紹介します。
模試を受ける際に、
自分に課していた
ルールがあります。
それは、
かならず模試を受けた
当日中に最低限自己採点だけは
終わらせて、
翌日中には復習まで
終わらせる、というものです。
模試の復習には解きたてホヤホヤの
“生“の感覚が必要不可欠です。
単に正解・不正解を確かめて
解法を見るだけで終わるのではなく、
「この選択肢と迷ったな」とか、
「この解法でやろうとしたけど
途中で詰まって別の方法に
切り替えたな」とか、
解いた時の記憶が残っていると
課題がより鮮明に
浮かび上がってきます。
例えば、
迷った選択肢があるのであれば、
「その選択肢に関連したテーマの
知識が曖昧になっている」ことが
目に見えてわかりますよね。
復習の質が格段に上がるので
是非試してみて下さい。
明日は
佐藤先生が
同じテーマで話してくれます。
お楽しみに!
2024年 6月 3日 夏前にやっておくべきこと 荒津
こんにちは!!
担任助手2年の荒津です
もう6月に突入しましたね~
2024年の半分が今月で
終わると思うと感慨深いです…
歳を重ねるごとに
1年の相対年数が少なくなるため
体感時間が早く経過するらしいです
3歳にとっての1年は
人生の3分の1ですが
50歳にとっての1年は
人生の50分の1ですよね
これをジャネーの法則と言うらしいです
(豆知識)
さて、そんな豆知識は放っておいて
今日は夏休み前にすべきこと
について話していきます!
私は、夏休み前にすべきことは
基礎力の底上げ
だと思います!
ご存じの人も多いと思いますが、
夏休みには二次・私大過去問を
10年分解くことになります!
もちろん高得点を取れるに
越したことはないですが、
それよりも第一志望校の問題の
傾向や形式を知ったり、
自分の苦手な分野を把握したりして
今後の勉強の精度をより
高めるためです!
その時に基礎的な単語や熟語で
つまずいていたら
せっかくの過去問の意味が
減ってしまいます…
なので、夏休みに突入する前に
教科に関係なく徹底して
基礎力の底上げを行いましょう!
”夏を制す者は受験を制す”
という言葉の通り
夏の勉強量は本当に大切です!
意味のある夏にするか
ただ無駄な夏にするかは
皆さん次第です!
受験が終わった時に
後悔しない夏にしましょう!
明日は幹太先生が
模試の復習方法や活用法
についてお話してくれます!
お楽しみに~
2024年 6月 2日 夏前にやっておくべきこと~原ver~
皆さんこんにちは2年生担任助手の原です!!
最近暑いですねー
夏の訪れをひしひしと
感じてくる頃かと思いますが
今回は夏前にやっておくべき事
について話していこうと思います!
夏と言えば夏休み
夏休みと言えば受験の天王山!
もうすぐで合格を大きく左右する
夏休みがやってくるのですが
東進では夏休みから
過去問演習を始めていきます!
そうなると本当に問題演習漬けの毎日になります、、、
それなのに問題が解けない!
でもやらなければいけない
問題が次から次へと出てくる
これマジで地獄です。ほんとです
そこでやらないといけないのは
基礎固め
です。
これが完成しているかどうかで
夏休みの楽さが違います!
今のうちにきちんと基礎固めを
して夏に備えましょう!
明日は荒津先生が同じテーマで話してくれます
お楽しみに!!
2024年 5月 31日 チームミーティングの思い出 ~吉村ver.~
こんにちは!
吉村です。
みなさん、五月病は治りましたか?
これから祝日のない6月がやってくる
と思うと、
こわいですね。
乗り越えられるのでしょうか…
さて、今日は
チームミーティングの思い出
ということで、
門前仲町校OGの私の
チームミーティングの思い出を紹介します。
私は中3の春から東進に通っていたので、
沢山のチームを経験しましたが、
中でも思い出深いのは、
高2のときのチームと
高3のときのチームです。
高2のときのチームは、
とにかくにぎやかなチームでした。
にぎやかで仲がいいながらも、
仲がいいからこそ、
全員がライバル同士であるかのような
雰囲気でした。
チーム内では各個人がライバル、
校舎単位ではほかのチームがライバル
というような感じで、
学年関係なく、
当時の高3のチームもライバル視して
チームランキングで校舎一位を狙いに行く
ようなチームでした。
一位になるために
みんなで夏休みに朝登校を頑張ったことが
すごく記憶に残っていて、良い思い出です。
一位になると担当の担任助手の先生が
喜んでくれる
こともすごくうれしくて、
私にとっては、それも
モチベーションになっていました。
高3のときのチームも、
とにかくにぎやかなチームでした。
高3のときは、
毎日大学受験のことばかりで、
受験勉強漬けだったので、
チームミーティングが唯一の息抜き
になっていました。
チームのメンバーみんなが明るくて、
にぎやかな仲のいいチームだったおかげで、
気が沈んでいても、
引っ張り上げてくれるような人たちに
出会えたことが私の受験生活に
大きな影響を与えてくれたと思いますし、
当時はつらいこともあった受験生活でしたが
いまは良い思い出になっています。
みなさんにとってもいまのチームが
今後の思い出に残るようなチーム
になったらいいなと思います。
明日は石井先生が
夏前にやっておくべきこと
を紹介してくれます!
とってもためになると思うので、
お楽しみに~~!
2024年 5月 30日 チームミーティングの思い出〜今西ver.〜
皆さん、5月も明日で終わりですね!
いかがお過ごしでしょうか?
大学1年生の今西心菜です!
今日はチームミーティングの思い出という
テーマで話していきたいと思います!
私が特にチームミーティングの事で思い出に残っている
ことは多分、当時校舎一仲が良かったことです!!
私は人とコミュニケーションをとるのが
好きな方だったので
受験生の時はチームミーティング
のメンバーに毎週会えることが
とても楽しみで
自分にとってリフレッシュの時間
になっていたと思います。
チームミーティングは
友達と仲良くなれる
という反面、お互いライバル
として向上得点や登校日数
を競い合ったりだとか
お互いのモチベーション
をあげることのできる場
でもあります!!
チームミーティングはそれぞれ違った
雰囲気だと思うので
みなさんのチームミーティング
がどんな感じになるのか
すごく気になります!!
次回は同じテーマで
吉村先生です!!