ブログ
2024年 5月 18日 自分の志~考平ver.~
こんにちは!
担任助手2年の堀池考平です。
僕からは自分の志について
話したいと思います!!
まず僕の志から紹介します。
それはズバリ、
『観客の心を動かす
ドラマ・映画を作る』
ことです!!
ドラマや映画などの物語には、
現実世界とはまた違った世界があります。
言い換えれば、
観客は色々な人物の1人称を楽しめます。
これにより、
例えば現実世界でいやのことがあっても、
現実から一時的に逃避できます。
そして少しは心に余裕が出来ると思います。
またドラマや映画を楽しみに、
日々を頑張って生きる人もいます。
はたまた、ドラマや映画から
将来の夢や志が決まるかもしれません。
医者や弁護士になろうと思ったきっかけが、
ドラマという人は良く耳にします。
このように、
娯楽とはいえ、
ドラマや映画には、
人々の生活を支え、
人々の心を動かす力があるのです。
そんなドラマや映画を僕も
作ってみたいです。
次に僕がこの志を抱いた経緯を伝えます。
まず僕は高校生の頃、
将来のことを全く考えておらず、
模試などで志望校を書くときは、
耳にしたことのある大学を適当に選び、
学部もなんとなくで
法学部を書いていました。
しかし東進に入ると、志作文など
自分の将来を考える機会が
たくさんありました。
その中で自分はこれまでの人生で、
とにかくテレビが好きだった
と気づきました。
担任や担任助手の方と面談を重ねる中で、
『将来はテレビ局で
テレビのコンテンツを作りたい』
と志が固まりました。
そして志望校も
早稲田大学の文化構想学部
に決まりました。
ちゃんと志や志望校が固まってからは、
見違えるほどに勉強に励んでいました。
それはこの志が
大きなモチベーションに
なっていたからです。
当時はバラエティ番組を作りたい
と思っていましたが、
今はドラマや映画を作りたい
と思っています。
正直、志は
環境や心境の変化にあわせて
変わっても仕方がないと思います。
大切なのは、
志を一貫させることではありません。
とにかく常に何らかの志をもって、
それを努力の源にすることだと思います。
僕は高校生の時は
とにかく勉強を頑張っていました。
今は、
大学で積極的に映画の授業をとったり、
自分でドラマを批評したり、
脚本を考えたり、
志を叶えるために
出来ることを頑張っています。
ここまで長々と
僕の志を語ってきましたが、
1番伝えたいことは
皆さんにも志を見つけてほしい
ということです。
もしこれが見つからないと、
日々の勉強に意味を見出せないと思います。
今、低学年生は志作文を書くよう
言われているかと思います。
一見、面倒くさいもののように思えますが、
自分は何者なのか、
将来どうなりたいのか、
ちゃんと時間を取って考えられる
貴重な機会です。
またなんとなく志が決まっている人も、
文字に書き起こすことで、
より明確になるはずです。
そのため志作文にしっかり取り組んで、
将来の志を確固たるものにし、
それを叶えるべく勉強に励んでほしいです。
ここまで読んでくれた方
ありがとうございます。
少しでも心に響いていたらうれしいです!
明日は同じテーマで永野先生です!!
どんな志を持っているのでしょうか?
お楽しみに~
2024年 5月 17日 自分の志 ~吉村ver.~
こんにちは!
吉村です。
みなさんGWはどのように過ごしましたか?
今年のGWは、例年に比べて
大型連休という感じがしなかったのは
私だけでしょうか…
私は、せっかく時間があるということで、
ふだん時間が取れないので、
1,2年生のときの勉強の復習をしていました。
さて、本日は
自分の志
ということで、
ふだんのように
皆さんにアドバイスする内容ではなく、
私について少し話していこうかと思います。
私の志は、
「人々に食事を楽しんでもらうと同時に、
人々を健康に導くこと」
です。
この志を持ったきっかけは、
祖父が入院した際に言っていた
「食事が唯一の楽しみだ」
という言葉です。
病院では、食事も治療の一環で、
食事によって、患者さんの状態が
変化することが多くあります。
医療従事者にとっては、
治療としての食事でも、
患者さんにとっては、
日々の楽しみの一つになりえる
ということを知って、
医療と娯楽が共存できることを学びました。
もともと医療系に興味があったことと、
自分自身が幼いころから
調理・食事が好きだったことから、
多くの人に食事を楽しんでほしい、
そして、食事を通して
人々の健康をサポートしたい
と思いました。
多くの皆さんにとっては、
食事は日常生活の一環で、
あまり意識することはないかもしれません。
しかし、私の祖父のように
限られた環境の中で、
食事という日常の一部を
楽しみにしている人がいるという気づきが、
私の人生を変えることになりました。
何がきっかけで志を決めるかは
人それぞれ違いますが、
みなさんの中で、
志が決まっていない人がいたら、
みなさんも日常の中の些細なことに
目を向けてみるといいかもしれません。
明日は、
堀池考平先生が
志を紹介してくれます!
考平先生は
どんな志を持っているのでしょう?
お楽しみに~~!!
2024年 5月 16日 自分の志~長﨑ver.~
こんにちは!
担任助手1年の長﨑智美です。
突然ですが、皆さんに自分の志はありますか??
今日は、私の志について書いていきたいと思います。
私は将来、貧しくて医療が受けたくても受けられない人に
医療を届けられるような看護師になりたいと考えています。
私が看護師になりたいと思ったきっかけは、
左膝を怪我したときにした入院です。
心細さや不自由さを感じていた時に、看護師が中学生の
私に合わせた話題でコミュニケーションを取ってくれたり、
すぐに運動を再開できるようなケアをしてくれました。
そんな看護師をみて、憧れを持つようになり、
私も患者さんを一番近くで支えたいと
思うようになりました。
また、私は小学校1年生から4年生まで
インドネシアのジャカルタに住んでいたことがあり、
そこでは片腕のないおじさんが道で寝ていたり、
小さな女の子が路上でお金をせがんでいました。
幼いながらに、世界の貧困の状況を肌で感じ、
私も何か貢献したいと考えるようになりました。
そこで、高校の授業でアフリカやアジアの貧しい国々
に駆けつける医師や看護師の存在を知り、
私も医療者として貧困問題に関わっていきたい
と思うようになりました。
このようなことから、貧しい人に医療を届けられるような
看護師になりたいと考えています。
まだまだ将来のプランは明確になっていませんが、
大学でじっくり学び、考えていきたいと思います。
自分の志を持つことはとても難しいことだと思いますが、
自分と向き合い、何がしたいのかを考える時間は将来に必ず
役立つと思うので、ぜひ考えてみてください!
次回のブログは、同じテーマで
吉村彩音さんです!!
お楽しみに!
2024年 5月 15日 自分の志 ~琢磨ver.~
こんにちは!
担任助手4年の林琢磨です。
もうGWも終わって1週間が経ちましたね。
5月ももう中旬!
受験の天王山の夏まであと少しです!!
夏は高校3年生にとっても1,2年生にとっても
とても重要な時期です!!
受験生の皆さんも、低学年生の皆さんも
しっかりと勉強に励めているでしょうか?
今日はそんな勉強のモチベーションの1つである
自分の志
についてお話ししたいと思います!
私の志は、
「ITデジタルの力で
多くの人に寄り添い、支えたい」
です。
こう考えた理由は、
大学での学びを通して、
テクノロジーの将来性に大きな魅力を感じたからです。
私は大学で情報数学を学んでいて、
プログラミングでのデータ解析を行っています。
その過程と結果から、
ITの情報を可視化できる力や、課題解決力の
すごさを実感し、
ITデジタルの分野に携わりたいと考えました。
中でも、
”多くの人に寄り添い、支えたい”
という部分に注目している理由は、
大学4年間での
東進ハイスクールの担任助手の経験です。
この経験を通して、
挑戦する人に寄り添い支たい
と思いました。
以上の経験から私は、
「ITデジタルの力で
多くの人に寄り添い、支えたい」
という志を持ちました。
自分の場合、
身の回りのことが
志に大きく影響していました。
志を見つけている際中の皆さん。
将来新しい自分の姿を考えるあまり
新しい自分を見つけようとしすぎないでください。
将来と言ってもそこまでの時間は一瞬です。
今までの自分を今一度見つめなおしてください。
そこに自分の志に繋がるヒントがあるはずです。
頑張ってください!
このように自分の志について考えることも
受験勉強の1つ!
自分の将来のための大学受験
ならば志を見つけることも大学受験
それに、今自分の志について考えておくことは
この先の自分への投資になりますよ。
ぜひ考えてみてくださいね。
明日は長崎先生で
「自分の志」
についてです。
2024年 5月 14日 自分の大学紹介~慶應義塾大学~
みなさんどうもこんにちは。
大学4年の堀池です。
暑くなってきましたね。
運動部の人など、屋外で多く活動する人は
熱中症に十分に気を付けて下さい!
さて、今回は私の通う慶應義塾大学の
紹介をしたいと思います。
慶應義塾大学は福沢諭吉が開校した
蘭学塾を起源に持つ大学です。
キャンパスは日吉と三田にあり、
1年次はみんな日吉、2年次から
学部によっては三田キャンパスで学びます。
僕は一昨年まで日吉キャンパスで、
去年からは三田キャンパスで学んでいます。
三田キャンパスがキレイだと言われますが、
オフィス街のど真ん中にあるので、
賑やかさがなく、僕は日吉の方が好きです、、
入試に関しては、私立文系にしては珍しく
小論文の試験があります。
でもそれに怯まず、ちゃんと対策すれば
必ず合格は見えてきます!
慶應志望の方は是非頑張ってください!
明日林先生が、
自分の志を話してくれます。
慶應義塾大学三田キャンパスの写真です。
【慶応義塾大学公式ホームページより】