ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 7日 林先生他己担任助手紹介

 

みなさんどうもこんにちは。

担任助手4年の堀池です。

暑い日が続きますが体調にだけは気を付けて、

日々勉強頑張りましょう!

 

さて、本日は林先生について

ご紹介できればと思います。

 

林先生は私と同じ、大学4年生です。

教育学部数学科に通っていますが、

教員免許は取得せず、

社会で活躍するそうです!

 

校舎では持ち前の数学力で

理系の生徒の質問で

引っ張りだこです(笑)

 

そんな林先生ですが、

何といっても一番の魅力は

生徒愛!

(もちろん私も負けていませんが)

 

普段は優しい林先生ですが、

生徒に必要だと思ったときは

心を鬼にして指導に当たります。

 

自分も長く担任助手と務めているので、

生徒に厳しくすることが

いかに難しいか、痛いほどわかります。

 

それでも林先生が

時に生徒に厳しくなれるのは

ひとえに生徒を想っているからです。

 

林先生の担当になれた生徒は

本当に幸せだと思います😊

 

明日は林先生です。

 

 

 

2024年 8月 6日 他己担任助手紹介~彩音先生を紹介~

 

 

こんにちは

担任助手3年生の田野口です。

最近ほんとに暑くて大変ですね。

大学のテスト期間が終わり、

夏休みになりました。

待ち望んだ夏休み~と思っていたのですが、

今年は就活のインターンの予定がたくさんあり、

思い描いていた楽しい夏休みにはならなさそうで残念です。

今回は、唯一の同期である、

吉村彩音先生を同期の僕から

紹介していきたいと思います。

 

まずは吉村先生の

基本プロフィールを

紹介していきたいと思います。

東京家政大学

栄養学部

管理栄養学科

に通っています。

大学では

 

ライフステージや健康状態に合わせた

栄養教育・栄養管理を行うことができる

管理栄養士になるために、

栄養に関する学問を幅広く、

かつ専門的に学んでいるらしいです。

かっこいいですね。

吉村先生は、

学校が忙しく、

いつも献立を考える課題や調理実習などを

頑張っている姿をよく見ます。

 

 

 

彩音先生の好きなことは、ドラマをみることで、

そのときにやっているドラマを

見ることもありますが、

サブスクで過去のドラマを

一気にみることが好きらしいです!

僕もドラマも見るのが好きで今季なに見てる?

などドラマの話をたまにします。

 

 

また現在、

吉村先生は、

自動車の教習所に通っていて免許取得に向けて

日々教習所に通うのを頑張っています。

早く免許を取ってもらい

彩音先生の車に乗ってみたいですね(笑)

こんな感じで、

彩音先生は大学も忙しく

免許取得も頑張っている頑張り屋さんです。

 

あと彩音先生に対して、

みんな話してわかると思うのですが、

とてもやさしいイメージがあると思います!!

実際に同期から見ていても

優しいひとだなと常日頃から感じます。

先輩や後輩に分け隔てなく

仲良くしている姿をよく目にし、

みんなから愛されている人だなとうらやましく感じます。

 

あと彩音先生は笑顔が可愛く、

天然な部分があるのですが、

最近僕が感じるのは周りを

よく見ていて芯がある人だなと感じています。

 

そんな彩音先生に皆さんも話しかけてください!

 

 

明日は堀池さんが琢磨さんのことを

紹介してくれるので楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

2024年 8月 5日 他己紹介! ~吉村が田野口先生を紹介~

 

こんにちは!

吉村です。

8月になりましたね。

先日新潟の長岡花火大会に行ってきました!

全国的に有名な花火大会ということもあって

とても楽しみにしていたのですが、

想像以上にきれいですごかったです!!

来年は大曲の花火大会に行きたいな

などと考えております…

 

 

さて本日は、

他己紹介ということで、

田野口先生

を紹介していきたいと思います!

 

↓プロフィール↓

田野口翔

法政大学 経営学部 経営戦略学科

に通う大学3年生です!

 

大学ではフットサルサークル

所属していたみたいです。

高校の時もサッカー部

入っていたと聞いたことがあります!

いまでも

サッカーの試合を見ている

場面をよく見ます。

 

サッカーをやっていたことを聞いたときは

イメージ通りだなと思いました(笑)

 

 

田野口先生は比較的

校舎にいることも多いので、

話したことがある人も多いと思いますが、

 

ここからは、

今では唯一の同期である

田野口先生

私なりに紹介していこうと思います!

 

 

まず、皆さんから見た田野口先生は

少しクールな印象

ではないでしょうか?

 

ですが、私たちスタッフから見ると

クールな印象は全くないです!(笑)

かくいう私も、最初は

クールな人だと思っていました。

 

しかし、いまは

たくさん話しかけてくれますし、

家では

ティーカッププードル

を飼っています。

 

 

そして、田野口先生

とても気遣いができる人です!

 

飲食店に行ったとき

率先して水を注いでくれたり、

私がおなかをすかせていたら、

とっておいたのであろう

一番好きなドーナツを譲ってくれたり…!

 

日常的なエピソードで申し訳ないですが、

みなさんからは見えづらい

田野口先生の人柄が見えると思います!

 

 

また、

美容院に行った、メイクを変えたなど

気が付きにくいちょっとした変化にも

よく気が付いてくれるので、

他人のことをよく見ている

のだと思います!

 

 

そんな田野口先生ですが、

実は少し天然な部分もあります…!

 

話していると、あれっ?

と思うときがあり、

会話が成り立たないこともしばしば…(笑)

 

クールに見えて天然な部分があるのは

ギャップかもしれませんね!(笑)

 

 

同期担任助手から見た

田野口先生の裏側みたいな部分を

たくさん紹介しましたが、

生徒を前にすると、

とてもアツい先生なので、

とても尊敬しています!

 

 

みなさんも田野口先生と積極的に話して、

仲良くなってみてください!!

 

 

先月の他己紹介を経て、

1、2年生の担任助手のことは

知ってもらえたでしょうか…?

今日からは3、4年生の担任助手の

紹介が続くので

ぜひ楽しんでくださいね~!

 

 

明日は、本日紹介した田野口先生

を紹介してくれるみたいです!

どう紹介してくれるのか楽しみです(笑)

お楽しみに~~!!

 

2024年 8月 4日 過去問の進め方 ~琢磨.ver~

こんにちは!
担任助手4年林琢磨です!

 

猛暑が続いていますが、元気でお過ごしでしょうか。
今年のはまだまだ暑そうですね。

夏休みも残り半分くらいになりました!
いかがお過ごしでしょうか。
問題なく勉強できていますか。
なかなか納得できていない人も
いるのではないでしょうか。

 

さて今日は、
「過去問の進め方」
についてお話しします!

残りの夏の勉強の参考にしてもらえれば
と思います!

 

今日は数学物理など
理系科目の過去問のお話しをさせていただきます!

 

僕の過去問の進め方は、以下の3ステップです。

 


1.『過去問ノート』を確認する
2.過去問を解く
3.過去問の復習(『過去問ノート』作成)

 

 

それぞれのステップについて
説明させていただきます。

 

1.『過去問ノート』を確認する
『過去問ノート』とは、
今まで自分が間違えた問題の
公式や知識を確認できるように
まとめたノートのこと。
復習ノートです!
これを事前に確認して、
これから解く過去問に備えます!
過去に出た公式や知識は
意外と他の過去問や試験でも出やすいです。
しっかりと確認しておくことで、
同じミスを防ぐ!
ことができます。

 

2.過去問を解く
過去問を試験時間内で解きます。
この際、気をつけるポイントは
『試験の雰囲気を意識する!』
机の上の参考書を整理したり、
試験を解く時間を意識したり。
このポイントに対して、門前仲町校では
「過去問演習会」
で解決できるようにしています!
毎朝8:30から実施しています!
より試験に慣れるという点でも
ぜひ参加してください!!

 

 

3.過去問の復習(『過去問ノート』作成)
過去問の進め方で1番重要なのが復習
過去問演習=復習
といっても過言ではありません。

そんな復習の仕方
3つのステップでお話しします!

まず、1つ目
解ききれなかった問題
解答解説を見る前に
必ず自分の手で解いてみましょう!
試験時間内に解けなかったからといって、
すぐ解答解説を見てはいけません。
自分の実力で解けるのかどうか
が大切です。
自分の手を動かしてみて、解けなければ
そこで初めて解答解説を開いてください。

次に2つ目!解答解説をみます。
その際に気をつけるポイントは
『どこが不足していたのかを考える』
ことが大切です。
全部できなかった。ではなく、
そこにはきっと
覚えきれていなかった公式や知識
計算ミス
など多くの細かな原因があるはずです。
そういった原因を見つけてください!
その原因を解決できない限り、
問題は解けません!点数は上がりません!

そして最後、3つ目!過去問ノート作成について
原因を見つけ、過去問ノートにメモする。
そのメモをもとに問題演習して、
原因を解決していく
復習は解答解説を見るだけはありません!

 

復習こそが過去問演習です!
復習は特に大事にしてくださいね!

夏はまだ終わっていません!
最後まで全力で頑張ってください!

体調管理には気をつけて、
暑さ対策もしっかりとしてください!
これも受験勉強の1つです!

 

 

 

 

2024年 8月 4日 部活との両立~西尾ver.~

 

じめじめした雨季が終わって、

本格的に熱くなってきましたね。

 

皆さんこんにちは!!

一年担任助手の

西尾英志

です。

 

今回は受験生時代、部活を続けながら

東進で勉強をしていた僕から

部活と勉強の両立

のついて書きたいと思います。

 

まず、皆さんのわかっているように部活と勉強の両立は

すごく大変です。

どういう面で大変かというと

自分が部活をしている間に

ライバルたちは勉強をしているだろうし、

特に運動部の子は部活が終わってからだと

相当疲れていると思いますし、その疲れた状態で勉強に集中するのもまた大変です。

つまり、身体的な疲労精神的なストレス

とても多いです。

 

では、僕がこれらの要因を

どうしていたかというと

上手く休む

これに尽きると思います。

僕の部活は2時間ほどの練習時間

だったので、午前の早い時間の時は

部活が終わったら1時間だけ

家で寝て、東進に行く。

午後練習の場合は、朝から東進に行って、

部活をして閉館下校。

昼の時は、東進→部活→東進と

一回下校してまた登校していました。

 

あと最も大事だと思うことがあります。

それは、隙間時間の使い方です。

遠征の移動時間であったり、

学校の休み時間。

僕たちは他の人よりも

無駄な時間を省いて

勉強するしかないんです。

ただ、無理に勉強をして体調を

崩すのは本末転倒なので

自分の身体とうまく向き合いながら

第一志望を目指して頑張りましょう!!