ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 2日 東進門前仲町のいいところ~田野口ver.~
こんにちは
担任助手3年の
田野口翔です。
7月になり
2024年の半分が来たことに
驚きながら日々を過ごしています。
今日は
東進門前仲町のいいところを
二つお話していきたいと思います。
一つ目は
何といっても駅からの近さですよね。
門前仲町という
東西線、都営大江戸線がある便利な駅の
地下直結というのが
通いやすくていいですよね。
自分も
受験生時代直結のおかげで
雨の日でもぬれずに
登校できたのがよかったなと思います。
二つめは、
担任助手の距離の近さだと思います。
門前仲町の生徒なら
わかると思うのですが、
担任助手は生徒の名前を
基本覚えています。
皆さんもコーチングタイムなどで、
覚えられてるなと感じることがあると思います。
自分も生徒時代担任助手の方に
覚えてもらって
うれしかったのを覚えています。
こんないいところが
多い門前仲町校に
皆さんも足を運んでみてください!
明日は森先生で同じテーマです。
お楽しみに!
2024年 7月 1日 東進門前仲町校のいい所 ~入江ver.~
こんにちは
2年生の入江です
今日からついに7月に入り
暑さも本格的になってきてる気がします
暑さと共に本格的になってくるのは
もちろん受験勉強です
そんな時期ですので新しく
塾を検討している方もいると思います
ということで今回は
そんな方に向けて
東進門前仲町校のいい所について
語っていきたいと思います
既に門仲の東進生の方は
その良さを再確認してみてください
では始めていきます
私はこの校舎の良さを
2つ程取り上げたいと思います
1つ目はなんといっても
フレンドリーな雰囲気です
(多分皆そう言います)
塾はそんな場所じゃないだろ
とお思いの方もいると思いますが
フレンドリーさによって
質問や相談をしやすい
空気感が出来ていると思います
受付にいけば簡単に
コミュニケーションが取れるので
気軽に話してみてください
2つ目は
校舎と駅が直結していることです
校舎名の通りこの校舎は
門前仲町駅と直結しています
東西線改札の近くのエレベーターから
4階に上がっていただくだけで
来ることができます
直結だと外に出る必要がないので
雨の日も濡れずに来ることができます
また
門前仲町駅に通っている路線は
大江戸線と東西線となっており
アクセスも良いと思います
学校帰りにそのまま
塾に寄れるので気も楽です
以上2点を取り上げて説明しました
もちろんこの校舎の良さは
これだけではないです
他の担任助手の先生も
同じテーマで話してくれているので
気になる方はそちらもご覧下さい
皆さんとこの校舎で会えるのを
楽しみにしています!
明日は同じテーマについて
田野口先生が話してくれます