ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 3日 過去問の進め方~西尾Ver~

こんにちは

1年担任助手の西尾英志です。

今回は過去問の進め方

について書きたいと思います。

まず、初めに皆さんは

自分で決めた勉強の計画をしっかり

守れているでしょうか?

今、縦に首を振れた人は

少ないと思います。

受験の先輩として言えることは

立てた計画は最低限守りましょう。

これは僕自身の体験から言えるので、

自信をもって言います。

僕は部活生だったので

他の子に比べると受講が後回しになってしまい

それに影響されて

過去問演習もどんどん

後ろの時期に回してしまいました。

その結果、秋の終わりごろからは

ほぼ毎日過去問演習をすること

になってしまい、過去問の復習のみの学習で

弱点補強などをする時間がうまく

取れませんでした。

皆さんはこれから夏休みが始まると思います。

夏休みは時間があると思っていても

すぐに終わってしまいます。

なので、自分で決めた学習予定は

過去問に限らずちゃんと守って

自分の学力を確実に高めていきましょう

2024年 8月 2日 過去問の進め方~荒津ver~

こんにちは!!

担任助手2年の荒津です

昨日からようやく夏休みに突入しました!

やったーーーーー!!

受験生の皆さんにとっては

夏休みを楽しみにしている方は

少ないと思います…

しかし、夏休みは時間が長い分

周りとの差をつけるチャンスです

少しでも合格に近づけるように

精一杯頑張りましょう!

 

さて、今回はそんな夏休みに

皆さんが取り掛かるであろう

過去問についてお話します!

 

過去問演習講座の進め方で

皆さんに取り組んでほしいことを

紹介したいと思います!

 

進め方は人それぞれなので

方法によっては合わない可能性もありますが

今回私が受験生だった頃の

進め方を紹介します!

 

①過去問を解く

夏休みは毎朝自習室で

過去問演習会を実施していたので

毎回参加していました

過去問演習会は

模試のような緊張感や

朝に頭をはたらかせることに

もつながるので毎回参加しましょう!

 

②解説授業を観て復習

ほとんどの過去問には

解説授業がついています

この解説授業こそが

東進の過去問演習講座の

良いところの一つだと思います

赤本や解説などの文章だけでは

理解しづらい内容を

講師の方が丁寧に

解説してくれているので

復習がより効率よく行えます

 

③過去問ノートを作る!

~作り方~

ノートの左ページ

自分の解答&採点結果

右ページ分析シートを貼り付ける

(大問の傾向や出題の特徴など)

次ページ以降に解けなかった問題

間違えた問題の復習

を書いていました

重要性~

自作の過去問ノートがあれば

模試や受験の直前に見返すことができます

第一志望校の受験本番で

自分が苦手としているところ

1回解けなかった問題と似た問題

が出るかもしれません

まずは、1人1冊作ってみましょう!!!

 

東進ハイスクール門前仲町校では

参考書棚の左上に、

卒業した先輩方の過去問ノート

参考までに置いています

他にもいろんな作り方があるので

気になった方はぜひ手に取ってみたり

担任助手の方に尋ねてみて下さい!

 

受験生最後の夏

一緒に頑張りましょう!!

 

明日は西尾先生

過去問の進め方について

お話してくれます!

去年受験を経験したばかりなので

とても役に立つと思います!

ぜひお楽しみに~

 

2024年 8月 1日 過去問の進め方~齊藤ver.~

こんにちは!

担任助手1年の齊藤萌乃です!

8月に突入しましたね!

計画通り勉強は進んでいますか?

今回のテーマは

過去問の進め方です!

 

そろそろ第一志望校の過去問を

解く時期に

差し掛かってきたと思うので

二次試験について

大事なことを説明したいと思います!

 

まず最初に伝えたいことは

過去問をたくさん解いた方が

合格へと近づける

ということです!

しかし

それよりも一番重要なのは

傾向対策です!!

 

大学によって出る分野が

全く異なるので

ただひたすら解くのではなく

毎年どの分野が出るのかを把握

その分野の対策を行うことが

カギとなります!

 

なので

しっかりノートなどに

まとめることをおすすめします!

 

校舎には過去問分析シート

置いてあるので

ぜひ活用してみて下さい!

 

以上です!

悔いの残らない夏休み

過ごして下さい!!

次回も同じテーマで荒津先生が紹介してくれます!

お楽しみに!!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。