ブログ 2024年10月の記事一覧
2024年 10月 3日 得意教科を活かすために!〜はらver〜
こんにちは!
2年生担任助手の原です!
今日は得意科目を活かす方法を伝えたいと思います!
みなさんの得意科目はなんですか!?
僕は得意と言えるほどの科目はなかったのですが、
世界史はとっっても好きでした!
はじめは世界史も30点しか取れなかったのですが
好き補正でめっちゃ勉強して、いつのまにか80点
ほど取れるようになりました!
なにが言いたいかと言うと、
得意とか不得意とかはあまり関係なくて
その教科をどれだけ好きになれるかで
得点は上がってくるということです!
なのであまり不得意だから、、、といって
特定の教科を嫌いにならないで欲しいです!
好きになる努力をしてみるとその科目の
自分に対するあり方が変わってきて
得点もおのずと上がってくると思いますよ!
最後まで見てくれてありがとうございます!
明日もお楽しみに!
2024年 10月 2日 得意教科を活かすために~堀池Ver.~
みなさんどうもこんにちは。
担任助手4年の堀池です。
本日は、得意教科を活かす方法について
お話ししたいと思います。
みなさんそれぞれ得意分野があると思いますが、
それを最大限生かせるフィールドと
そうでないフィールドがあります。
例えば、みなさんが部活を選ぶとき
サッカーボールのキック力がとても高いとします。
それにもかかわらず、野球部に入部したらどうなるでしょうか。
せっかくのキック力を全く生かせないことになります。
大学受験においても同じで、
せっかく世界史が得意なのに
社会科科目の配点が非常に低い大学・学部
を受験してしまえば、得意を活かせません。
逆に自分の得意が活きる大学・学部を
受験校として選ぶことで
最大の結果を生み出すことが出来ます。
しかしながら、みなさんが1人で
入試方式などを網羅的に調べ上げ
自分に合った受験校を見つけるのは
難しいかもしれません。
そんなときのために僕たちスタッフが
生徒の皆さんのそばにいます!
皆さんが一番の結果を残せるような
フィールドを、一緒に探しましょう!
明日も同じテーマで、
原先生が話してくれます。