ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 93

ブログ 

2023年 6月 16日 過去問演習の進め方 板東ver.

 

お久しぶりです!

担任助手2年になりました 板東です!

今年度もよろしくお願いします!

 

さてそんな久しぶりのブログで今回僕が話すのは

過去問演習の進め方について

です!

 

受験生の皆さん!過去問演習は進んでいますか?

10年分やり切ることももちろん重要ではありますが

ただやるだけの過去問演習には意味がありません!

今回は

「過去問演習のやり方がイマイチわかっていない人」

「もっと効果的な過去問演習をしたい人」

に向けて

板東流・過去問演習のやり方

を話していきます!

 

まず、一つ目

「科目の偏りがないように進めよう!」

です!

これは、ほとんどの受験生が

分かっていることではありますが

得意科目だけを先に10年分進めたり、

苦手な科目を後回しにするのは

科目ごとの定着度に差が生まれてしまうので

絶対にやめましょう!

 

二つ目は

「自習との並行」

です!

過去問演習は今の自分の実力を測る場

別の言い方をすると

アウトプットの場です!

演習を積んで成績を伸ばすことも

もちろん大事ですが

定期的にインプットしたところを見直したり

苦手な単元の公式、定理、法則を

もう一度確認するなどの時間も重要です!

 

1日のすべてを

過去問演習の時間に割くのではなく

復習や苦手なところの確認を含めて

自習と並行して

演習を進めるようにしてください!

目安としては

平日は過去問1つ

休日は過去問2つ~3つ

が自習の時間も取れて良いと思います!

 

そして最後に

より緊張感をもって過去問演習をしたい人向けに

とある特殊な演習方法を話したいと思います!

それは…

「共通(テスト)再現」

です!

これは何かというと

共通テスト本番と全く同じ時間に

問題を解くといった学習方法です

共通再現をすることによって

より本番をイメージした演習ができます!

特に朝弱い人は

本番は比較的早い時間から

試験が開始されることもあるので

共通再現を通して

今から慣らしていってほしいと思います!

 

今話した方法を参考にして

自分に合った過去問演習の方法を

探してみてください!

 

次回は同じテーマで

林 琢磨 先生

話してくれます!お楽しみに!

 


2023年 6月 15日 部活動との両立 ~永野ver~

 

こんにちは!!

 

1年担任助手の永野眞由です!

 

6月ももう中旬。

 

本格的に暑くなってきましたね💦

 

梅雨にも入って湿気がすごいので

 

学校に行くのが毎日憂鬱です、、笑

 

 

そんな私が今回お話するのは

 

“部活動と勉強との両立”についてです!!

 

 

私は高校時代、硬式テニス部に所属していました!

 

中学校で軟式テニス部に所属していたため

 

硬式も経験したい!と入部し、

 

そこから3年間

 

週5日の練習&土日には試合が入ったりと

 

比較的忙しく活動していました。

 

受験勉強を本格的にはじめようと

 

東進ハイスクール門前仲町校に入学してからも

 

部活は続いていたので

 

部活終わったらすぐ東進!

 

という生活を繰り返しました。

 

そのため早く来れる日は

 

普段時間が取れていないこの範囲をやろう!など

 

部活がある日とない日で

 

その日の勉強内容を変えたりして調節していました。

 

受験勉強との両立は難しく、

 

もうすでに引退して勉強を進めている子を

 

羨ましく思ったりもしましたが

 

最後までどちらも全力を注ぎ、

 

後悔なく高校3年間の部活動を終えることができたため

 

引退後しっかりと切り替えることができたのだと

 

今では最後までやり切った自分を誇らしく思います!

 

ちょうど去年の今日、引退試合の日でした。

 

懐かしいです。思い出もたくさん!!

 

 

長々と話してしまいましたが

 

今回私が皆さんに伝えたかったことは

 

とにかく自分が後悔しない道を選んでほしい!

 

ということです。

 

勉強も大事ですが、

 

そのために何か自分のやりたいことを

 

諦めてしまうのはもったいないです。

 

人生は1度きり!!

 

勉強との両立は簡単ではないですが

 

自分の意思が固ければ固いほど

 

乗り越えることができるはずです。

 

何か悩みことがあれば

 

担任助手の先生に

 

いつでも相談してください。

 

そのために私たちがいます!!

 

 

明日は板東希海先生が

過去問演習の進め方についてお話してくれます!!

お楽しみに!!

 


2023年 6月 14日 部活との両立~田野口ver.~

 

 

こんいんちは

担任助手二年生の田野口翔です

徐々に熱くなってきて自分の

嫌いな季節に入ってきました。

今回は部活との両立について

お話していこうと思います。

 

 

 

自分は高校3年生の6月頃まで

サッカー部でした。

引退時期はそこまで遅くなく

夏休みに入る前には受験勉強に

集中できました。

ですが

自分の学校は

部活の引退時期が

早いところが多く

勉強と部活を両立する期間が

少なからずありました。

そこで自分は部活の

移動時間なども単語帳を読んだりしたりと

隙間時間を勉強に費やしていました。

 

また朝早く学校に行き

朝の7時から朝練のない日は

学校の自習

でホームクラスが

始まるまでに勉強するなど

時間を見つけて勉強することで

生活習慣の改善などにも

つながりました。

 

 

このように部活と両立するには

自分から

積極的に隙間時間に

勉強すること

自分から無理にでも勉強時間を

つくりだすことが大事です。

みなさん頑張ってください!!

 

明日は永野先生です


2023年 6月 13日 部活との両立〜高橋ver.〜

こんにちは!

今日は

部活との両立について

話します。

 

僕は中高ともに

卓球部に所属していました。

部活は週5,6日で

朝練はなかったですが、

そこそこハードに

活動していました。

両立する上でまず大切なのは、

隙間時間を活用することです。

部活をやっていない人に比べて

まとまった勉強時間が取れないので、

登下校の時間や

部活の休憩中に

勉強するようにしていました。

 

加えて部活をやっている人は

机に向かって勉強する割合が

少なくなるので、

机が必要ない勉強と

机が必要になる勉強を

しっかり区別しておくと

いいと思います。

例えば単語帳や教科書は

机がなくても読めますが、

数学の問題を解いたり

するときは

机がないと非効率です。

1日のどのタイミングで

なんの勉強をするか

あらかじめ考えておきましょう。

 

そして何よりも大事なのが、

毎日勉強することです。

日々の活動で大変だとは

思いますが、

1日1日、1分1秒を

大切に過ごしてほしいです。

 

それと、個人的には

最後まで部活を続けてほしいです。

勉強時間が確保できず

焦ってしまう気持ちもよく

わかります。

僕もそうでした。

でも部活を最後までやりきった経験は

きっと受験勉強に勝る価値が

あると思います。

勉強と部活、二者択一では

なくて、

ぜひ両方頑張ってください。

応援しています!

 

明日は、

田野口先生が

部活の両立について

話してくれます。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 


2023年 6月 12日 模試の復習の仕方!北澤ver

こんにちは!北澤です!

 

ついに

来週の日曜日は

全国統一高校生テスト!!

 

ということで、今回も

前回に引継ぎ

模試の復習の仕方やポイントついて

お話します!

 

 

模試は

自分の苦手を知ることができるチャンスです。

 

チャンスを無駄にしないために

復習は必ず行いましょう!!

 

試験当日や次の日など

忘れないうちにすぐ行うことが大切です!

 

また、解けなかった問題は

一度復習したからといって

全て覚えきれませんよね。

 

そこで大事なことが

①復習の繰り返し

②深い理解

です!

 

例えば、

 

間違えたところをノートなどに書いて

覚えるまで見返すのも効果的だと思います!

 

理解が足りていない部分は

教科書、参考書に戻って確認すると

定着しやすいです。

 

また、共通テストの模試なら、

傾向や問題形式を分析すると

次回までの勉強や対策に

役立つと思います!

 

解いてみて思ったことを

メモしておくといいかもしれません~

 

復習ばかりに時間を取られて

テスト後に他の勉強がストップするのも

良くないので

 

自分なりに効率の良い復習のやり方を

見つけられるといいです!

 

きちんと復習して、

模試を最大限活用しましょう!

 

明日は幹太先生が

部活との両立についてお話してくれます!