ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 5月 9日 定期テスト期間の過ごし方 入江ver

 

こんにちは!

一橋大学商学部の

入江です!

 

今回は

定期テスト期間の過ごし方について

話していきたいと思います

 

定期テストにおいて皆さんは

いい点数を取ろうと頑張ると思います

もちろんそれは重要ですが

東進をはじめとしたそれ以外の

勉強時間を0にするわけにもいきません

 

そこで今回は

他の勉強との付き合い方について

話していきたいと思います

 

1つ目に

定期テストの内容と同じ分野の

勉強を同時に行うということです

例えば

東進の高速基礎マスターを

やる時に計算演習で

数学のテスト範囲と同じところを

一緒に勉強することで

効率的に進めることができます

英単語1800などはテストに関係なく

毎日やるべき事なので

そういったものは進めていって欲しいです

 

2つ目に

受講で科目の復習をすることです

受講は時間がかかって不効率と

思うかもしれませんが

受講は要点がまとまっているので

受講をしっかり進めて

その内容を復習することが

テスト勉強の一部になっていきます

テスト期間は

間に1日休みがあることも

あると思うのでそこで

受講などを進めるのもいいと思います

 

以上が私が思う

テスト期間の過ごし方です

もちろんテスト勉強を

普段からしていればいつもの

勉強を変えなくても問題ないですが

そういかないのが現実ですので

後の自分に負債を残さないように

テスト期間も効率的に

学習を進めていきましょう!

 

 

2024年 5月 8日 定期テスト期間の過ごし方~原ver~

こんにちは。2年担任助手のです!

5月に入ってみなさん新学期には慣れてきましたか??

5月病ともいいますがだらけやすい季節なので

みなさん気を付けてくださいね(笑)

 

というわけで今回は

定期テスト期間中の過ごしかたについてです。

もうそろそろ中間テストだと思うのですが

みなさん定期テストとはどう向き合っていますか?

推薦を考えている子は言わずもがな重要です

問題はそのほか大学受験において定期テストを使わない子

はどう定期テストと向き合っていくかですよね

 

僕は後者の人間だったのですが、

定期テストはある程度勉強していました。

どうせ受験に使えないんだから

受験勉強だけやればいいじゃん

と思う人もいると思いますが

1,2週間の定期テストすらまともに向き合えないやつに

1,2年かける受験勉強にまともに向き合えるわけない

と思ってやっていました。

別に内容も的外れなことをやっているわけではないですし

基礎の復習もかねてきちんと取り組みましょう!

 

明日は入江先生が同じテーマで話をしてくれます

お楽しみに

2024年 5月 7日 定期テスト期間の過ごし方~高橋ver.~

こんにちは!

今日は

定期テスト期間の過ごし方

について

お話ししようと思います。

 

僕は生徒時代、

定期テスト期間を

プチ長期休みだと

捉えていました。

部活がなくなったり

テストの日は午後が丸々勉強に

費やせるので、

自分の勉強が捗る

長期休みみたいだなと

感じていました。

もちろん

普段から定期テストに向けた

勉強を少しずつ

こなしているからこそ、

テスト期間に慌てて

詰め込むことなく

自分の勉強に専念できていました。

定期テスト期間の過ごし方、

といいながら最も重要なのは

定期テスト期間以外の時間だと

いうわけですね。

 

ズバリまとめると、

定期テストの勉強を

普段から少しずつ進めておいて、

テスト期間は

自分に本当に必要な勉強も

こなそう

ということです。

毎日登校して

普段から勉強時間を

確保してください。

 

次回は原先生の

定期テスト期間の過ごし方

です。

お楽しみに!

 

 

2024年 5月 6日 定期テスト期間の過ごし方 ~永野ver~

 

こんにちは!

担任助手2年の永野眞由です!

 

5月も一週間が経ちますね。

明日で連休が終わり

大学が始まってしまうのが

辛いです、、泣

今週も頑張って乗り越えましょう!

 

さて本日は

定期テスト期間の過ごし方について

お話していこうと思います。

 

 

5月後半に中間テストを控えてるよーっ

という方も多いのではないでしょうか?

 

参考になるかはわかりませんが

私が高校生時代に

定期テスト期間どう過ごしていたかを

ご紹介したいと思います。

 

テスト勉強は

2週間前から徐々に始めるタイプでした。

 

ですがテスト一週間前までは

部活動があったり、

当時はアルバイトもしていたので

ギリギリまでシフトを入れてしまったりと

今振り返るともっと早くから

テスト勉強始めればよかったな・・・

なんて思ってしまいますね💦

 

 

ですがそんな私にも

これだけは意識してできた!

ということがあります。

それは、受験勉強との両立です。

 

テスト3~5前までは

受講や過去問は

1日1つのペースで進めていましたし、

高速基礎マスターや英単語帳は

テスト勉強にも受験勉強にもなるとおもって

前日まで継続して取り組みました。

 

ここで1番みなさんに伝えたいのは

定期テスト勉強と受験勉強

バランスよく取り組んでほしいということです。

 

そのためにも普段から勉強習慣をつけ

副教科は授業内や授業後に復習をして

テスト直前になって時間を割く

必要がないようにすることが

1番効率いいんじゃないかと思います。

 

 

みなさんはがっかりするかもしれませんが、

大学に進学してからも

テスト勉強というのは

付きまとってきます(泣)

 

今の勉強方法が

よくないな・あっていないな

と思うのならなおさら!

今のうちから”復習”や

”わからないことをそのまま放置しない”

といった癖をつけましょう!

 

ありきたりかもですが

なんだかんだこれが大事です。

私は高校生時代、

この癖を身につけ切れず後悔しているので

みなさんは私を反面教師にして

日々の学習に取り組んでほしいです!

 

 

次は4年生の高橋先生

自己紹介してくれます!

 

2024年 5月 4日 日本史のおすすめの参考書&勉強法~今西ver~

みなさん、こんにちは!!!

担任助手1年生今西心菜です!!!

今日はみなさんに日本史

おすすめの参考書と勉強法

伝授したいと思います!!!!

まず、おすすめの参考書は…

日本史B 一問一答」です!!!!

この参考書は持っている人も

多いのではないでしょうか?

一問一答の無敵なところは

志望校にあったレベル

を覚えられるところです!

ちなみに私は★なしまで

覚えていました!

一問一答を使った

オススメの勉強方法は…

まわす回数を増やすごとに

★の数を増やしていく

というものです!

例えば、一周目は★1から覚える!

2周目は★2…….という感じです!

一問一答はほとんどの過去問

に出てくる用語が載ってるんで

隅々まで覚えたら日本史マスター

になること間違いなしです!

次回は石井先生です!